創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年4月11日「稲作農業の体質強化総合対策事業のうち米の付加価値向上・流通合理化支援」補助金

農林水産省は、令和6年度「稲作農業の体質強化総合対策事業のうち米の付加価値向上・流通合理化支援」の公募について発表しました。
多様な消費者・実需者ニーズに適応するため、米の生産から消費に至るまでの情報を連携するスマート・オコメ・チェーンを活用した米の付加価値向上・流通合理化に資する取組及び米の付加価値を高める情報に関する調査・検証等に要する経費を支援します。
事業概要
(1)スマート・オコメ・チェーンを活用した米の付加価値向上・流通合理化に向けたモデル実証や調査等を実施する。
(2)スマート・オコメ・チェーンの普及・推進に向けた取組を実施する。
補助金
1事業者あたり上限1700万円
公募期間
2024年4月9日(火)~2024年4月22日(月)17:00
コメは日本の主食として重要な存在です。しかし近年は主食用米の需要が年々減少傾向にあります。今後も人口減少などの影響により、需要が減少すると見込まれています。
こうした状況下で注目されているのが、コメの高付加価値化を実現する「スマート・オコメ・チェーン」です。
「スマート・オコメ・チェーン」は、生産から販売までのデータ連携により、生産の高度化、販売における付加価値向上、流通最適化などを実現するフードチェーン(食品供給の仕組み)です。
農林水産省は、「スマート・オコメ・チェーン」の実現のため、民間主導でのJAS規格制定推進、コンソーシアム設置、補助金などの支援制度の実施などを行っています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
| カテゴリ | 公募 |
|---|---|
| 関連タグ | コメ スマート・オコメ・チェーン バリューチェーン 付加価値向上 令和6年度 公募 助成金 流通 流通合理化 稲作 稲作農業の体質強化総合対策事業のうち米の付加価値向上・流通合理化支援 米 補助金 農林水産省 農業 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
環境省は、令和6年度「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)」の3次・4次公募について発表しました。 意欲的なCO2削減目標を盛り込んだ計画の策定支援を行う事業(CO2削減…
2023年1月24日、株式会社Robot Consultingは、METAVERSE LTD.(本社:ミクロネシア連邦、日本準備室代表:西村善朗)と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 また…
農林水産「就農準備資金・経営開始資金」のご案内です。 就農準備資金 道府県農業大学校や先進農家などで研修を受ける場合、研修期間中に月12.5万円(年間最大150万円)を最長2年間交付します。 交付対象…
2024年4月30日、株式会社日本未来農業は、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本未来農業は、有機サツマイモなどの高付加価値農産物を6次産業化し、生産・加工・販売・ブランディング…
農林水産省「スマート農業・農業支援サービス事業導入総合サポート緊急対策事業(令和6年度補正予算)」の第5次公募のご案内です。 農業者の高齢化・減少が進む中においても農業の持続的な発展を図るため、スマー…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

