注目のスタートアップ

空間レイヤープラットフォームを提供する「STYLY」が「三菱商事」から資金調達

company

2024年4月8日、株式会社STYLYは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、三菱商事株式会社です。

空間レイヤープラットフォーム「STYLY(スタイリー)」を提供しています。

VRやARなどXRテクノロジーを活用した作品を誰でも創造・体験できるプラットフォームです。

現実の都市空間・施設と連動したパブリックレイヤーと、体験者の周囲に重なるパーソナルレイヤーを対象としたデジタルコンテンツの制作・配信を可能とします。

他に、クリエイター発掘・育成事業や、XRコンテンツディレクション・制作事業を展開しています。

今後、三菱商事が開発を進める国内外の不動産や都市を対象に、XR技術を駆使した空間コンピューティング事業を加速させ、体験型メディアの創出に向け協業検討を進めていきます。


XRとは、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)などの技術の総称です。

これらは、現実世界と仮想世界(デジタル世界)を融合させ、現実の体験を拡張したり没入体験を実現したりなど、新たな体験を作り出す先端技術であり、デジタルテクノロジーが広く社会に浸透していく中で注目が高まっています。

たとえば、VRはゲームやライブエンターテインメントの領域で新たな体験を提供し、今後さらなる成長が期待されています。

またビジネスでは、不動産の内見や、医療における手術のシミュレーションなど、さまざまな分野で革新をもたらすものとして開発が続けられています。

このような状況下で、STYLYは、VRやARなどの作品を誰でも創造・体験できる空間レイヤープラットフォーム「STYLY」を展開しています。

事業の大きな成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなどを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AR STYLY VR XR クリエイター コンテンツ スタイリー テクノロジー デジタルコンテンツ 三菱商事 不動産 体験 体験型 作品 制作 施設 株式会社 空間 空間コンピューティング 空間レイヤープラットフォーム 資金調達 都市 配信
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

温浴施設向けOMOツールなど提供の「Habitat」が1億円調達 完全予約制のサウナ施設の建設を開始
2021年12月21日、Habitat株式会社は、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 サウナ・温浴施設向けOMOツール「habitat」を提供しています。 顧客ごとの入退出の計測と決…
透明マウスピース型遠隔歯科矯正サービス「DPEARL」などを手がける「フィルダクト」が3億円調達
2024年10月2日、株式会社フィルダクトは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 フィルダクトは、透明マウスピース型遠隔歯科矯正サービス・ブランド「DPEARL(ディパール)」や、歯…
実在の猫を元にしたAI VTuber「NYAVATAR」を展開する「ホップスコッチ」が6,000万円調達
2023年2月22日、ホップスコッチ株式会社は、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ホップスコッチは、実在の猫を元にしたAI VTuber「NYAVATAR」を展開しています。…
Web3開発インフラ「Bunzz」を提供する「LasTrust」がNFTプラットフォーム「LEAD EDGE」を提供する「リードエッジコンサルティング」と業務提携
2022年7月15日、LasTrust株式会社は、株式会社リードエッジコンサルティングと、NFT関連サービスの開発に活用できるスマートコントラクトモジュールを共同開発することで合意したことを発表しまし…
後払い型(ISA)のリスキリング転職プラットフォームを展開する「WorX」が1.5億円調達
2023年8月31日、WorX株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 後払い型(ISA)リスキリング転職プラットフォーム「WorX」を運営しています。 越境転職(業…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集