創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年12月26日【2024年1月23日開催】「東京女性未来フォーラム」女性活躍・ダイバーシティ経営を推進

東京都は、「東京女性未来フォーラム」の開催について発表しました。
経営者の意識や職場の文化の変革を促す社会的なムーブメントを醸成するため、「東京女性未来フォーラム」を開催します。
今回は女性の登用を主なテーマとし、企業のトップと女性活躍・ダイバーシティ経営の推進に向けた共同宣言を行います。さらに、女性登用の必要性や企業における具体的な事例を発信し、社会全体に取組を波及させていきます。
開催概要
日時:2024年1月23日(火)13:00~18:00
会場:東京国際フォーラム ホールE2(一部オンライン配信あり)
対象:企業の経営者層、管理職層、人事担当者、働く方々、学生 など
入場:無料
近年、女性の社会進出、新たな働き方などが推進されています。
これまでの社会は男性主導の構造となっている領域が多く、性別による格差をなくすための取り組みが重要となっています。
日本は他国と比べてジェンダーギャップ指数が大きく、とくに「政治」「経済」の分野で順位が低いことが指摘され、積極的な改善が求められています。
これまでの価値観を変えることは大きな労力を必要とします。しかし、ただ社会の変化を待っているだけでは急激な変化は望めません。
したがって、さまざまな関係者による取り組みが必要です。
「東京女性未来フォーラム」は、女性登用の必要性や企業における具体的な事例を発信することで、経営者の意識や職場文化の変革を促すことを目的としています。
シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」には、女性起業家に特化した「創業手帳woman」もあります。女性起業家の方々のインタビューや、女性起業家だからこそ使える助成金など、役立つノウハウを掲載しています。
また、事業の拡大のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
| カテゴリ | イベント |
|---|---|
| 関連タグ | ダイバーシティ経営 女性 女性活躍 東京女性未来フォーラム 経営者 |
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
「第25回 JAPAN VENTURE AWARDS」のご案内です。 革新的かつ潜在成長力の高い事業や、社会的課題の解決に資する事業を行う、志の高いスタートアップの経営者を称える表彰制度です。 表彰名…
平成27年12月1日、日本政策金融公庫浜松支店は、2015年度の静岡県西部の上半期創業融資実績を発表しました。 これによると、融資数は前年同期比21.7%増の84社で、融資額は10.1%減の4億1,9…
Emotional Brains株式会社は「ワクワク起業塾」を今年、2016年の8月末からスタートさせます。 「ワクワク起業塾」は、女性に特化した体験型起業塾です。 3ヶ月に渡るカリキュラムの内容は、…
経済産業省は、「中小企業のためのダイバーシティ経営」のリーフレットを作成したことを発表しました。 経済産業省は、人手不足、働き方の多様化、市場の不確実性の高まりなどに対応するには、多様性を活かし、その…
東京都は「輝く農業女子向け講座」の受講者の募集を発表しました。 「輝く農業女子向け講座」は、女性農業経営者として活躍している方を招き、ロールモデルの紹介やワークショップ・講座を実施します。 第1回共通…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

