注目のスタートアップ

高高度ガス気球と気密キャビンによる宇宙遊覧を目指す「岩谷技研」が4億円調達

company

2023年12月8日、株式会社岩谷技研は、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。

直近では、10月に5.7億円調達しています。

岩谷技研は、気球による宇宙遊覧を目指し、高高度ガス気球と気密キャビンを設計・開発・製造しています。

2023年7月23日に、自社開発の高高度ガス気球と気密キャビンを用い、高度6,000km超えを目標とした有人飛行試験を実施し、最大到達高度6,072m、飛行距離26.35km、飛行時間131分を達成しています。


宇宙旅行の実現は人類の夢のひとつであり、現在、さまざまな主体がその実現に向けたプロジェクトを進めています。

たとえば、Amazonの創業者であるジェフ・ベゾス氏は、2021年7月20日に、弾道飛行用システム「New Shepard」による宇宙旅行を成功させました。

そのほか、宇宙旅行を成功させたスタートアップには、イーロン・マスク氏が率いるSpaceX社、前澤友作氏が搭乗したスペース・アドベンチャーズ社などが挙げられます。

一方で、これらのスタートアップによる宇宙旅行は現在数千万円ほどの費用がかかり、ビジネスとしてスケールした後でも数百万円程度の価格になると見込まれており、基本的に富裕層向けのサービスになると考えられます。

岩谷技研は、誰でも頑張れば用意できる程度の経済的負担のみで、さらに訓練や鍛錬などを必要とせず、幼児から年配者までを対象に、宇宙の入り口まで連れていくことができる宇宙旅行サービスの実現を目指しています。そのために、高高度ガス気球と気密キャビンを開発しています。

この新しいアプローチによる宇宙旅行は、宇宙機の開発とロケットの打ち上げが不要となるため、宇宙旅行のコストを大幅に削減できる可能性があります。

スケールの大きなビジネスには、豊富な資金や、数々のパートナーシップの構築などが必要となります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、創業期の資金調達について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ガス気球 宇宙 宇宙ビジネス 宇宙旅行 岩谷技研 旅行 株式会社 気密キャビン 気球 資金調達 遊覧
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

有翼式再使用型ロケットを開発する「SPACE WALKER」が「JAXA」から資金調達
2023年4月20日、株式会社SPACE WALKERは、2023年4月に国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)から資金調達を実施したことを発表しました。 2022年4月に実施されたJAXA…
1円から貸付投資ができる「Funds」運営の「クラウドポート」が6.3億円調達
2019年8月5日、株式会社クラウドポートは、総額6億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 1円から貸付投資ができる「Funds(ファンズ)」を運営しています。 以下の点を特徴として…
宿泊ギフトサービス「StayGift」提供の「トリピ」が1,200万円調達
2022年2月24日、株式会社トリピは、1,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、2021年10月28日には、総額3,800万円の資金調達を実施しています。 トリピは、宿泊ギフトサ…
シニアの生活の困りごとを解決するサービス「まごころサポート」を展開する「MIKAWAYA21」が資金調達
2022年6月30日、MIKAWAYA21株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、サントリーウエルネス株式会社と、TBSイノベーション・パートナーズ合同会社です。 MIKAWAY…
「CBcloud」が「はぴロジ」と協業 オープン型のラストマイル配送サービス「コネット便」を構築
2022年9月9日、CBcloud株式会社は、株式会社はぴロジと、「コネット便」の提供を開始するため、基本合意書を締結したことを発表しました。 CBcloudは、荷主と配送パートナーを直接つなぐプラッ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集