注目のスタートアップ

ECプラットフォーム「ecforce」を提供する「SUPER STUDIO」が14億円調達 オフライン市場進出に向けて始動

company

2023年10月17日、株式会社SUPER STUDIOは、総額約14億円の資金調達を実施したことを発表しました。

SUPER STUDIOは、ECプラットフォーム「ecforce(イーシーフォース)」や、マーケティングからサプライチェーン構築までEC運営のすべてを支援するコンサルティングサービス「ecforce consulting」、サプライチェーンに特化した支援サービス「ecforce supplychain」などを展開しています。

「ecforce」は、マーケティングからサプライチェーンまでコト・モノに関わるすべての人びとの顧客体験を最大化するECプラットフォームです。

データドリブンなEC運用を実現し、業務効率化や、運営の最適化、消費者の利便性向上につながる機能を提供しています。

今まではEC・オンラインを基軸としたプロダクト開発・提供を行ってきましたが、今後はオフライン市場を視野に入れ、統合コマースプラットフォーム「ecforce」として、あらゆるビジネスの価値最大化に向けたプロダクト開発・提供を進めていきます。

その足がかりとして、2023年10月17日から、店舗運営やオンラインサービスなどを提供する事業者に向け、次世代型店舗予約・顧客管理システム「ecforce check」の提供を開始します。


経済産業省「令和4年度デジタル取引環境整備事業(電子商取引に関する市場調査)」によると、2022年のBtoC-EC(消費者向け電子商取引)市場規模は、22.7兆円(前年20.7兆円、前々年19.3兆円、前年比9.91%増)へと拡大しています。

2013年の市場規模は約11.2兆円だったため、およそ10年で倍増したことになります。

そして、すべての商取引金額(商取引市場規模)に対する、電子商取引市場規模の割合であるEC化率についても、BtoC-ECで9.13%(前年比0.35ポイント増)と順調に成長しています。

さらにこのEC化率は、世界のEC化率と比べると低い水準にあることから、まだまだ成長の余地があると考えられています。

こうしたEC市場の成長により、EC参入を図る事業者が増加しています。

一方、EC事業は複雑な業務やデジタルマーケティングなどが必要となることから、適切に成長させられないという課題を抱える事業者が多いことが課題のひとつです。

SUPER STUDIOは、こうしたEC事業者に向け、ECプラットフォーム「ecforce」を提供し、EC事業を支援しています。

ECはコロナ禍において販路開拓や販路拡大のための重要なチャネルとなりました。一方でECにはEC独自の集客ノウハウが存在します。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、ネット通販のはじめ方や、ネットでの集客ノウハウについて詳しく解説しています。

また、新たな事業に参入するには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB D2C EC ecforce ecforce check ecforce teams ECプラットフォーム SUPER STUDIO イーシーフォース オフライン オンラインショップ コンサルティング データ ネットショップ ビジネス マーケティング 一元管理 予約管理 事業 株式会社 資金調達 顧客管理
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AIデジタル弁護サービスの「弁護ロボ」など開発の「Robot Consulting」が4.5億円調達
2022年4月11日、株式会社Robot Consultingは、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Robot Consultingは、AIデジタル弁護サービスの「弁護ロ…
D2CブランドやD2Cソリューション事業の「Brandit」が資金調達
2021年4月12日、株式会社Branditは、資金調達を実施したことを発表しました。 インフルエンサーを起用したD2Cブランド「TRUNC 88」や、生産から物流までをワンストップで提供するD2Cソ…
商用EV車両の製造・販売を行う「EVモーターズ・ジャパン」が3.26億円調達
2022年4月28日、株式会社EVモーターズ・ジャパンは、総額3億2,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 2022年4月12日にも総額3億円の資金調達を実施しています。 EVモーターズ…
食材・食品の鮮度保持技術を保有する「ZEROCO」が「ロート製薬」から資金調達
2024年7月23日、ZEROCO株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ロート製薬株式会社です。また、ロート製薬とは、食産業戦略パートナーシップ体制の構築に合意しています。 Z…
管理画面を開発・運用できるサービスを提供する「Dashcomb」が6,300万円調達
2022年10月19日、株式会社Dashcombは、総額約6,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Dashcombは、管理画面(ダッシュボード)を開発・運用できるサービス「Dashco…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集