創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年7月19日特殊冷凍テクノロジーの製品企画・開発と高品質冷凍商品プラットフォームを手がける「デイブレイク」が20億円調達

2023年7月19日、デイブレイク株式会社は、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。
デイブレイクは、特殊冷凍テクノロジーの製品企画・開発と、高品質冷凍商品のプラットフォームの運営を行っています。
冷凍事業に参入する企業のパートナーとして、冷凍機械の選定から、機械納品後の冷凍品質最大化、冷凍ビジネスの成功までを支援しています。
今回の資金は、特殊冷凍機のノンフロン化やIoT機能のバージョンアップ、プロフェッショナル人材の採用、国内拠点の立ち上げ、海外進出の加速などに充当します。
冷凍技術は食品や素材の長期保存を実現することから、さまざまなケースで活用されており、今や産業や生活にとって欠かせないものとなっています。
また、外食産業が不振のなか、冷凍食品市場は右肩上がりに成長しており、食品産業において冷凍食品は重要な存在となっています。
冷凍食品が成長している理由としては、独身世帯や共働き世帯の増加、冷凍技術の向上による食味の向上などが挙げられます。
とくに近年の冷凍技術は大きく発展し、冷凍してもできたてと変わらない美味しさを実現しているほか、従来よりも冷凍のコストの低下を実現する技術もあります。
デイブレイクの特殊冷凍技術は、急速冷凍に冷風の湿度や冷風の当て方などの特殊技術を加えることで、さらに高品質な冷凍を実現する技術です。デイブレイクは、この技術を利用した特殊冷凍機の開発・販売や、冷凍技術を活用した商品のコンサルティングなどを手がけ、事業者の冷凍技術の活用を支援しています。
企業の成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | IoT デイブレイク プラットフォーム 企画 冷凍 冷凍商品 冷凍技術 冷凍食品 品質 商品 技術 株式会社 製品 資金調達 開発 食品 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年12月19日、株式会社Creator's Xは、合計1億1000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、XTech Venturesと、寺田倉庫株式会社です。 Creator…
2022年5月23日、ourly株式会社は、「ourly profile(アワリープロフィール)」をリリースしたことを発表しました。 「ourly profile」は、個人のプロフィールページと顔・名…
2021年1月19日、株式会社Bizibl Technologiesは、総額4,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 採用イベントのオンライン開催ツール「Bizibl(ビジブル)」を運営…
吉本興業に所属するロンドンブーツ1号2号の田村淳氏が、2019年6月に株式会社がちキャラを設立しました。 がちキャラは、SNSを中心に、“がちで頑張っているキャラクター”をサポートすることを目的に設立…
2022年8月19日、株式会社スリーシェイクは、約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、直近では2022年6月7日に、7.48億円の資金調達を発表しています。 スリーシェイクは、SRE…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…