注目のスタートアップ

クラウドファイルストレージ「Fileforce」を提供する「ファイルフォース」が資金調達

company

2023年4月12日、ファイルフォース株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、東日本電信電話株式会社、株式会社シーティーエスです。

ファイルフォースは、クラウドファイルストレージ「Fileforce」をSaaSとして提供しています。

柔軟なアクセス権限設定や、高セキュリティ、高い操作性、データ・証跡管理、社外とのセキュアな共有、Windowsエクスプローラーからのシームレスなアクセスなどを特徴とする法人向けクラウドファイルストレージです。

今後、ドキュメントの保存・共有だけでなく、ドキュメントの「共用」を進めるため、業務の進捗情報の可視化、ドキュメントを起点としたコミュニケーションの活性化を促す機能などを順次追加していく計画です。


クラウドストレージとは、クラウド上に構築されたデータを保存するためのスペースです。

クラウドストレージは、PC内のHDD・SDDや、USBフラッシュメモリー、社内のファイルサーバーと比べ、安価に導入できる、外出先でも手軽にファイルにアクセスできる、運用・保守の負担を削減できる、災害対策になるといったメリットがあり、近年さまざまな組織で利用されるようになっています。

一方で、オンラインサービスであるためセキュリティの問題がデメリットとして挙げられます。そのため、企業で活用するには、しっかりとしたセキュリティのクラウドストレージを選ぶことが重要となっています。

クラウドストレージ事業者としては、データの保存というシンプルなサービスであるため、差別化を図りにくいという課題があります。

ファイルフォースは、今後、業務の進捗情報の可視化、ドキュメントを起点としたコミュニケーションの活性化を促す機能など、チームコラボレーション面における差別化を図っていくようです。

業務効率化はすべての領域において重要です。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Fileforce SaaS クラウド クラウドストレージ コミュニケーション サーバー セキュア セキュリティ データ ドキュメント ファイル ファイルストレージ ファイルフォース 保存 共有 可視化 情報 株式会社 法人 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

沿線に点在する空き家をホテル客室に改修する「沿線まるごとホテル」に取り組む「沿線まるごと株式会社」が「JR東日本ローカルスタートアップ」から資金調達
2023年8月9日、沿線まるごと株式会社は、JR東日本グループのCVCのJR東日本スタートアップ株式会社が設立したJR東日本ローカルスタートアップ合同会社から出資を受けたことを発表しました。 沿線まる…
「GACCI」が1億円調達 建設業の見積業務を最適化するプロダクト「GACCI」を提供開始
2023年4月19日、株式会社GACCIは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、建設業の見積業務を最適化するプロダクト「GACCI(ガッチ)」の提供を開始したことも発表しました。…
クラウド労務管理サービス「WelcomeHR」提供の「ワークスタイルテック」が資金調達
2021年8月27日、ワークスタイルテック株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ワークスタイルテックは、クラウド労務管理サービス「WelcomeHR」を提供しています。 入社手続きに必要…
プロダクト開発人材の複業転職プラットフォーム「Offers」運営の「overflow」が3億円調達
2021年12月14日、株式会社overflowは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 プロダクト開発人材の複業転職プラットフォーム「Offers(オファーズ)」を運営しています。 プ…
新規事業創出と鉄道事業の進化を目指す共創プログラム「Tokyo Metro ACCELERATOR 2021」が開催
2021年8月23日、eiicon companyは、東京地下鉄株式会社と、「Tokyo Metro ACCELERATOR 2021」を開催することを発表しました。 「Tokyo Metro ACC…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集