注目のスタートアップ

美容系BtoBメディアを発行する「美容経済新聞社」が美容系出版社大手の「女性モード社」と業務資本提携

company

2023年1月11日、株式会社美容経済新聞社は、株式会社女性モード社と、業務資本提携契約を締結したことを発表しました。

美容経済新聞社は、エステティックサロン向け業界専門誌「エステティック通信」の発行や、美容業界向けビジネスニュースサイトの運営、エステティック業界特化型BtoBソーシャルネットワーキングサービス「エス通オンライン」の運営などを展開しています。

2022年3月にβ版を立ち上げた「エス通オンライン」では、エステティックサロン、メーカー企業、関連サプライヤーをつなぎ、美容サロン向けに新商品に関する情報やセミナーに関する情報を、美容商材メーカーには商品のPRやセミナー集客の機会を提供しています。

女性モード社は、ヘアサロン向け月刊誌、美容専門書籍の発行などを行っています。

今回の提携により、美容経済新聞社が持つ営業・企画ノウハウと、女性モード社が持つ専門性の高い編集ノウハウ、互いの読者・取引先基盤を活用し、両社にとっての事業シナジーを創出します。


美容サロンや歯科医院などでは、サロン専売品・歯科専売品といった商品を取り扱っていることがあります。

これら専売品は、メーカーが専門家・プロフェッショナルが使用・販売するために作った商品であり、市販されている商品よりも用途・種類が細分化されていたり、特別な成分が配合されていることなどを特徴としています。

専売品は専門家によるカウンセリングなどを経て必要とする顧客に販売されます。市販品よりも得られる効果が高く、サロン専売品を信頼している消費者も多く存在しています。

美容経済新聞社は、この美容サロンが専売品を販売するチャネルをS2C(Specialist to consumer)市場と呼び、企業間取引(メーカー・ディーラーと店舗間)の市場を3,000億円程度と試算しています。

美容経済新聞社は、この市場においてメーカー・サプライヤー・サロンをつなぐソーシャルネットワーク「エス通オンライン」を運営し、事業拡大を目指しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB エステ エステティックサロン サロン ビューティ 女性モード社 美容 美容業界 美容経済新聞社
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

工事・メンテナンス会社に特化した業務管理システムを運営する「現場Hub」が1.5億円調達
2024年10月22日、現場Hub株式会社は、総額1億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の調達により、累計調達額は約2.7億円となりました。 現場Hubは、工事・メンテナンス会…
AIコスメレコメンドサービス「My Salon」を手がける「WellTech」が資金調達
2024年3月15日、株式会社WellTechは、資金調達を実施したことを発表しました。 WellTechは、皮膚疾患領域での国内医薬品市場のリーディングカンパニーであるマルホ株式会社から2024年1…
専門学校の職業教育・就職指導をDXする職業教育プラットフォーム「Careeermap」を提供する「グッドニュース」が2.7億円調達
2024年9月30日、株式会社グッドニュースは、総額2億7000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 専門学校の職業教育・就職指導をDXする職業教育プラットフォーム「Careeermap(キャ…
アートメディア「ARTnews JAPAN」を運営する「MAGUS」が「大丸松坂屋百貨店」から資金調達
2023年9月20日、株式会社MAGUSは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社大丸松坂屋百貨店です。 MAGUSは、アメリカ発のアートメディア『ARTnews』の日本版である『…
廃棄漁具のアップサイクルにより新たな製品を作る「amu」が7,500万円調達
2024年4月4日、amu株式会社は、総額7,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 amuは、漁業者の負担を軽減しながら、廃棄漁具が海に流出する前に回収し、再資源化することを目指していま…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集