【公募】「食品原材料調達安定化等対策事業のうち農林水産業と食品産業の連携強化支援事業」

subsidy

農林水産省は、令和4年度「食品原材料調達安定化等対策事業のうち農林水産業と食品産業の連携強化支援事業」の公募について発表しました。

国民への食料の安定供給等のため、地域の農林漁業者、食品製造事業者、流通販売事業者などの多様な関係者が連携して、地域の農林水産物を原材料とした新商品を開発する取り組み等を支援します。

「課題提案書等の提出期限」
・2023年1月12日(木)17:00必着

国内では少子高齢化と東京一極集中が大きな課題になっています。

地方では首都圏への若年層の流出が激しく、税収の減少や人口減少が加速しています。

地方の過疎化が進むと地域社会の生産機能や環境が低下し、住人の生活を維持できなくなっていきます。

そこで、少子高齢化に対応し、地方の人口減少に歯止めをかけることを目的とした地方創生が推進されています。

地方創生を実現するために必要な地域に眠る資源のひとつとして農水産物が挙げられます。

日本の「食」は訪日観光客が長年、観光の一番の目的として挙げるほど魅力的なものといえます。

さらに、それぞれの地域には独特の食文化や、魅力的な食材・食品が数多く眠っています。

こうした農産物を利用した新商品は地域の目玉となる可能性を秘めており、開発や販路開拓の重要性が高まっています。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ 地域 新商品 水産物 補助金 農林水産 農林水産省 農産物 開発 食品 食品原材料調達安定化等対策事業のうち農林水産業と食品産業の連携強化支援事業
詳細はこちら

令和4年度食品原材料調達安定化等対策事業のうち農林水産業と食品産業の連携強化支援事業に係る公募について

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「あめつちデザイン」が宿をショールームにできる新サービス「体験Eコマース」をリリース
2022年5月17日、あめつちデザイン株式会社は、「体験Eコマース」を「渓流荘しおり絵」(長野県松本市)において、2022年5月6日から提供開始したことを発表しました。 「体験Eコマース」は、宿泊施設…
【東京都】「明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業」補助金
東京都中小企業団体中央会は、令和6年度「明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業」の第1回募集について発表しました。 都内産業の活性化に向け、受注型中小企業(下請企業)の技術・経営基盤の強化を図るため、中…
【東京都】第2回「中小企業特別高圧電力・工業用LPガス価格高騰緊急対策事業支援金」
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、第2回「中小企業特別高圧電力・工業用LPガス価格高騰緊急対策事業支援金」について発表しました。 特別高圧電力や工業用LPガスを使用する中小企業者等の負担軽減に向け…
「令和5年度食料・農業・農村白書」が公開
2024年5月31日、「令和5年度食料・農業・農村白書」が閣議決定されました。 「食料・農業・農村白書」は、食料・農業・農村基本法に基づき、政府が毎年、国会に報告しているものです。 今回の白書は「食料…
「IT導入補助金2023 デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型)」
2023年6月6日、「IT導入補助金2023 デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型)」の募集要項が発表されました。 商流一括インボイス対応類型 種類 商流一括インボイス対応類型 補助額 I…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集