メールやチャットツールを一元管理できる「OneChat」がリリース

tool

2022年9月12日、OneChat株式会社は、「OneChat」(Mac版)をリリースしたことを発表しました。

「OneChat」は、メールやチャットツールなど複数のメッセージツールをひとつのアプリで確認・返信できるサービスです。

2022年9月時点で、Slack、Gmail、Facebook messenger、Chatwork、LINE Business、Microsoft Teams、Discord、Yahoo!メール、Outlook、Twitter、Instagram、Skypeの12サービスに対応しています。

Windows版は現在開発中で、事前登録を受け付けています。

スムーズなコミュニケーションは仕事を回していくために必要不可欠なものです。

一方で、9割以上の企業で主なコミュニケーション手段として利用されているメールについては、ひっきりなしに届くメールのチェック・処理により作業が分断され、集中力と生産性の低下を招くことがわかっています。

さらにメールは、過去の会話を遡って確認することに労力がかかることや、メールの転送によってやり取りが混乱してしまうことなどの課題を抱えています。

こういったメールの課題を解決するため、企業では社内コミュニケーションのためにSlackなどのビジネスチャットを導入することも増えています。

そのためビジネスの現場では、社内・取引相手・顧客とのコミュニケーションのため、Eメール、チャットツール、SNS、ビデオ会議システムなどさまざまなツールを使い分けていることが多いでしょう。

しかし、メールやビジネスチャットなどにコミュニケーションが分散されることで、さまざまなアプリケーションを行ったり来たりしなくてはならないという課題が新たに生じています。

また、あまり使用していないメッセージツールは頻繁に確認することもないため、返信が遅れてしまい、ビジネスチャンスを逃してしまうこともあるかもしれません。

OneChatは、こうした課題を解決するため、メッセージツールの一元管理アプリ「OneChat」を提供しています。

メッセージツールは、テレワークなど離れて仕事をするメンバーがいる場合にはさらに重要なものです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「リモートワーク手帳」では、リモートワークをはじめるために必要なものや、快適なリモートワーク環境を実現するツールについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ OneChat チャット ツール メール メッセージ 一元管理 株式会社
詳細はこちら

12のメッセージツールを1アプリで管理できる、「OneChat」が本日リリース

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「アプリコット・ベンチャーズ」と「デライト・ベンチャーズ」による社会人向け起業支援プログラム「Springboard 2021」 募集開始
2020年12月24日、株式会社アプリコット・ベンチャーズは、株式会社デライト・ベンチャーズと共に、「Springboard(スプリングボード)2021」を開催し、2020年12月24日(木)から開始…
企業と顧客のコミュニケーションを最適化するマーケティングプラットフォームを提供する「Micoworks」が35億円調達
2023年12月27日、Micoworks株式会社は、総額約35億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Micoworksは、マーケティングプラットフォーム「MicoCloud」や、飲食店向けL…
スキンケア・コスメティックのD2Cブランド展開の「リバースラボ」が2億円調達
2022年2月10日、リバースラボ株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スキンケアD2Cブランド「sirobari」と、コスメティックD2Cブランド「sirocos」を展開…
生活習慣病患者/予備軍向け食事指導サービス「NPartner」開発・運営の「タウンドクター」が5,000万円調達
2022年5月25日、タウンドクター株式会社は、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 タウンドクターは、生活習慣病患者/予備軍向け食事指導サービス「NPartner」を開発・提供して…
クラウドソリューション事業やモビリティ事業などを展開する「クララオンライン」が資金調達
2022年6月30日、株式会社クララオンラインは、資金調達を実施したことを発表しました。 クララオンラインは、クラウドソリューション事業・ビジネスコンサルティング事業や、グループ企業を通じ、シェアサイ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集