注目のスタートアップ

ストレス可視化サービス「マインドスケール」提供の「Yume Cloud Japan」が資金調達

company

2022年7月7日、株式会社Yume Cloud Japanは、資金調達を実施したことを発表しました。

ストレス可視化サービス「マインドスケール」を開発・提供しています。

問診形式により得られる自覚データ、独自開発のIoTデバイスにより得られる脈波データ、朗読による音声データ、専門家による定期カウンセリングにより得られる表情データを組み合わせ、高い精度でストレス状態を数値化するサービスです。

今後、BtoB市場でのさらなる導入拡大、BtoC市場での運用、ワーケーションでの活用、アスリートや教育現場での導入事例を増やしていく方針です。

厚生労働省の「平成30年版厚生労働白書」によると、2017年においてこころの病気の患者数は約300万人となっています。

さらに新型コロナウイルス感染症の流行により、国内では鬱病の患者が倍増したとの報告もあります。

メンタルヘルスの不調は目に見えないため気づきにくく、本人でも把握できないこともよくあります。

心身を健康に保つことは、より良い生活のためだけでなく、仕事の生産性においても重要となっています。

生産性については、不調を抱えたまま働く従業員がいることで大きな損失が発生していることが明らかになっています。

以前まで健康管理は個人の責任だと考えられていましたが、従業員の健康が生産性に大きく影響していること、人手不足により確保した従業員に長く働いてもらう必要があることから、企業では従業員の健康管理や健康増進に戦略的に取り組む「健康経営」という考え方が広まっています。

この健康経営を推進していくためには従業員の健康状態を可視化しなくてはならないため、「マインドスケール」といったサービスのニーズが高まっています。

心身の状態は仕事をするために重要です。また、人を雇う場合、自分だけはなく従業員の状態も管理しなくてはなりません。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、ストレスチェック実施のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ IoT Yume Cloud Japan サービス ストレス ストレス・チェック データ ヘルスケア マインドスケール 健康経営 可視化 数値化 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AI・DXコンサルティング事業を展開する「NousLagus」が2,300万円調達
2022年5月17日、NousLagus株式会社は、総額2,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 NousLagusは、ソリューションを発注する際に必要な社内の情報をヒアリングするための…
建築業マッチング・アプリ運営の「助太刀」と建設機械のオンライン取引所運営の「SORABITO」が協業 建設機械の買取サービスを開始
2020年10月26日、株式会社助太刀は、SORABITO株式会社と協業を開始することを発表しました。 助太刀は、建設現場で働くすべての⼈を⽀えるアプリ「助太⼑」を運営しています。 SORABITOは…
NFTマーケットプレイス「Yebima」が2022年春リリース
2022年2月10日、株式会社スタッフライフは、「Yebima(ヱビマ)」を2022年春にリリース予定であることを発表しました。 「Yebima」は、仕組みが理解可能で、安心して売買できるUI/UXの…
Web3スキャム(詐欺)防止ツールを提供する「KEKKAI」が5,000万円調達
2023年2月22日、株式会社KEKKAIは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 KEKKAIは、NFTとFT詐欺、盗難防止ツール(ブラウザ拡張機能)「KEKKAI」を提供して…
家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO emo」などを展開する「ユカイ工学」が資金調達
2022年9月13日、ユカイ工学株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ユカイ工学は、多種多様なコミュニケーションロボットの開発・販売や、ロボティクスの知見をベースとした製品開発支援・事業…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集