注目のスタートアップ

記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」提供の「モノグサ」が18.1億円調達

company

2021年12月20日、モノグサ株式会社は、総額約18億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を提供しています。

覚えてほしい内容を登録するだけで、その内容を定着させるために必要な問題をAIが自動で作成してくれるサービスです。

これにより教師は、宿題や確認テストをインポートするだけで、質の高い問題を作成することができます。

また、定着度に応じて問題の出題頻度や難度が調整されるため、生徒ごとにレベルに合った学習を実現することができます。

塾・私立学校だけでなく、語学教室や、美容・医療系専門学校、人材企業など、様々な領域で活用されています。

今後、大学・専門学校・企業など縦の連携を深め、ユーザーを生涯にわたって支援するプラットフォームとなるべく、事業を推進していきます。

今回の資金は、公教育への展開や、専門学校・大学等の高等教育領域への展開、社会人教育領域への展開、国外展開のための施策に充当されます。

教育領域では人手不足が大きな課題となっています。

教育において最大の効果を発揮させるためには、生徒の能力・学習度合いに応じた個別指導・個別学習の実現が重要です。

しかし教員が不足すると、そのぶん生徒ひとりひとりを見ることができなくなり、個別指導のクオリティが低くなります。

最終的には集団指導しかできなくなってしまうといった懸念もあるため、教育領域では省人化・効率化の重要性が非常に高いのです。

近年では、AI技術の進展によって生徒の能力・学習度合いをテクノロジーによって把握することが可能となりました。

学習支援プラットフォームも多数登場しており、私教育だけでなく公教育においても導入される事例が増えてきています。

学習支援プラットフォームには、たとえばデジタル教科書や、教員の業務を包括的に支援するもの、講義動画の配信など、様々なものがあります。

「Monoxer」は、学習における記憶定着に特化した学習支援サービスです。

記憶定着という汎用的な領域であるため、学校教育だけでなく、ありとあらゆる教育・学習においての活用が見込めます。

成功できる起業家になるためには、やはり勉強が欠かせません。「冊子版創業手帳」では、成功している起業家のインタビューを多数掲載しています。先人の思考やアイデアを知ることは、新たなビジネスの創造に役立つことでしょう。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ EdTech Monoxer プラットフォーム モノグサ 個別学習 学習 教育 株式会社 記憶定着 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳の大久保が解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

音声自動文字起こしサービス「Smart書記」提供の「エピックベース」が8,500万円調達
2020年3月12日、エピックベース株式会社は、総額8,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、株式会社メディアドゥから独立し、エピックベース株式会社を設立したことも併せて発表しまし…
警備・点検業務向けロボットソリューションを提供する「ugo」が8.5億円調達
2024年1月31日、ugo株式会社は、総額8億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、株式会社ハリマビステム、星光ビル管理株式会社、TMES株式会社、みずほリース株式会社との業…
精密積層造形メーカーの「BMF」が2,400万ドル調達
2023年8月18日、BMF Japan株式会社は、米・Boston Micro Fabrication(BMF)が、2,400万ドル(約35億円)の資金調達を行ったことを発表しました。 BMFは、2…
「アガサ」がリモート化による臨床開発業務の停滞を防ぐ新サービス「カット・ドゥ・スクエア × Agatha連携ソリューション」をリリース
2022年1月13日、アガサ株式会社は、「カット・ドゥ・スクエア × Agatha連携ソリューション」を提供開始したことを発表しました。 アガサは、治験・臨床研究向け文書管理クラウドサービス「Agat…
化学のものづくりDXに特化したデータ解析・機械学習クラウドサービス「Datachemical LAB」がリリース
2022年4月21日、データケミカル株式会社は、「Datachemical LAB(データケミカルラボ)」の提供を開始したことを発表しました。 「Datachemical LAB」は、無機・有機・高分…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集