電気運搬船開発の「パワーエックス」が国内最大手の造船メーカー「今治造船」と資本業務提携

tips

2021年12月3日、株式会社パワーエックスは、今治造船株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

パワーエックスは、沖合にある洋上風力発電所でつくられた電力を船で陸に運ぶため、電気運搬船「Power ARK」を開発しています。

また、2024年までに大型蓄電池の製造のための工場の設立を進めています。

今治造船は、愛媛県今治市に本社を置く国内最大手の造船メーカーです。

SDGs(持続可能な開発目標)が示されたことにより、クリーンなエネルギーである再生可能エネルギーの普及に向けた取り組みが世界的に推進されています。

再生可能エネルギーには、太陽光、風力、地熱、、水力、バイオマスなどがあり、世界では風力発電が主流なものとなっています。

日本では風況や台風などの自然条件が理由となって風力発電の導入が遅れていますが、今後の再エネ割合を増加させるためには風力発電の普及が欠かせないと考えられています。

風力発電装置では、台風にも耐えうる風車が量産化されていることや、洋上風力発電設備のコストの低減などもあり、近いうちに日本においても風力発電の導入が進んでいくでしょう。

日本は四方を海に囲まれた島国であるため、洋上風力発電の可能性が大きい国です。

特に沖合は風が強い(風況が良い)ため、沖合に設置する浮体式の風力発電設備の実現が、日本における風力発電の普及にとって重要であると考えられています。

沖合の発電所から陸に電気を運ぶには通常海底ケーブルを利用することになります。しかし海底ケーブルは、船舶の航路、海洋資源開発、海洋研究、海洋環境保護など風力発電以外の海洋利用について配慮しなくてはならないですし、メンテナンスも必要となります。

そこでパワーエックスはこの海底ケーブルの課題を解決する「船で電気を運ぶ」事業の実現のため、電気運搬船と大型蓄電池の開発を行っています。

株式会社パワーエックスよりコメントが届きました。

電気を船で運搬する「電気運搬船」実現のためには、蓄電池と船舶に関する新たな技術開発とざまざまなイノベーションが必要となります。

脱炭素社会の実現は、造船・海運業界においても取り組まなければならない大きな課題です。

この資本業務提携によって、両社の強みを活かし、これらの実現に向けた開発や市場開拓をより本格的に進めていくことができると考えております。

プロダクトの開発には多くの資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、融資だけではなく、ベンチャー・キャピタルから出資を受ける方法や、クラウドファンディングを成功させる方法など、資金調達に関するノウハウを紹介しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ SDGs パワーエックス 今治造船 再生可能エネルギー 株式会社 洋上風力発電所 自然エネルギー 蓄電池 資本業務提携 電気運搬船 風力 風力発電
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

グローバル向け算数学習アプリを開発する「Mathmaji」が資金調達
2023年6月30日、株式会社Mathmajiは、資金調達を実施したことを発表しました。 Mathmajiは、グローバル向け算数学習アプリ「Mathmaji(マスマジ)」を開発しています。 現在β版を…
製造業向けの異常検知AIソフトウェアを提供する「アダコテック」が11億円調達
2022年4月27日、株式会社アダコテックは、総額11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 アダコテックは、効率的な異常検知を可能とする製造業向けの異常検知AIソフトウェアを提供しています。 …
組織における関係構築と行動変容を促進する社内イベント・研修サービスを提供する「バヅクリ」が2.5億円調達
2022年11月9日、バヅクリ株式会社は、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 バヅクリは、組織における関係構築と行動変容を促進する社内イベント・研修サービス「バヅクリ」を提…
鉄スクラップAI解析システム「鉄ナビ検収AI」を開発する「EVERSTEEL」が2億円調達
2023年9月28日、株式会社EVERSTEELは、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、DCMベンチャーズです。 EVERSTEELは、鉄スクラップに特化したAI解析システム「鉄…
テレワークスペースの一元管理サービス「テレスペ」を運営する「テレワーク・テクノロジーズ」が5,300万円調達
2022年11月30日、テレワーク・テクノロジーズ株式会社は、総額5,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 テレワーク・テクノロジーズは、テレワークスペースの一元管理サービス「テレスペ」…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集