注目のスタートアップ

スポーツ・ビジネスのPR・採用プラットフォーム運営の「HALF TIME」が1億円調達

company

2020年7月9日、HALF TIME株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

スポーツ・ビジネスの専門メディア「HALF TIME(ハーフタイム)マガジン」や、スポーツ・ビジネス関連の人材紹介と採用代行事業、スポーツ・コンテンツを活用した、企業のPR・ブランド確立事業などを展開しています。

「HALF TIMEマガジン」では、スポーツ・ビジネス関連の企業・起業家のインタビューや、コラム、ニュース、求人情報などを掲載しています。

「マガジン」によりスポーツ業界の現況を伝えるとともに、求人情報を提供することにより、業界に関心のあるビジネスパーソンと、専門人材を採用したい企業・組織がつながるプラットフォーム「HALF TIME」として運営しています。

今回の資金は、オンライン事業の拡大と海外事業の立ち上げによる事業拡大や、WebサービスのUI/UXの改善、新機能の開発、顧客・ユーザー獲得のマーケティングに充当されます。

世界のスポーツ市場は、2018年に約4,900億ドル(約54兆円)と推計されており、2022年には6,141億ドル(約68兆円)に達すると予測されています。

全世界のスポーツ市場のうち約3割を占めているのがアメリカ市場です。日本の市場は2012年に約5.5兆円となっており、また、スポーツ庁は2025年には15兆円に成長させるという目標を掲げています。

健康志向の高まりによりスポーツに注目が集まっており、市場の成長につながっているとみられています。また、企業でも健康経営の一環としてスポーツを取り入れるところも出てきており、法人向けのスポーツ・ビジネスも需要がありそうです。

日本は世界的にも健康なイメージがついているため、日本のスポーツ・ビジネスの海外展開は大きな可能性があります。

海外展開はスポーツ・ビジネス以外のビジネスでも大きな成長につながる可能性があります。「冊子版創業手帳」では、海外展開の始めた方や、日本貿易振興機構(JETRO)の活用法について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ HALF TIME PR スポーツ スポーツ・ビジネス ハーフタイム プラットフォーム メディア 人材 採用 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

新興国向けの小口融資事業など展開の「五常・アンド・カンパニー」が70.7億円調達
2020年12月17日、五常・アンド・カンパニー株式会社は、総額70億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 2020年10月末時点でインド・カンボジア・スリランカ・ミャンマーに置くグ…
住宅ローン・プラットフォーム運営の「iYell」が16.5億円調達
2019年9月30日、iYell株式会社は、総額16億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 住宅ローンのマーケットプレイスを軸とした「iYell住宅ローンプラットフォーム」を運営して…
明朗会計の家族葬「よりそうお葬式」など葬儀周辺サービス提供の「よりそう」が35.1億円調達
2022年1月12日、株式会社よりそうは、総額約35億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 明朗会計の家族葬「よりそうお葬式」や、地域の葬儀社の紹介サービス「くらべる葬儀」、僧侶紹介…
「サイフューズ」が「太陽ホールディングス」と再生・細胞医療分野における包括的パートナーシップ契約を締結
2020年10月1日、株式会社サイフューズは、太陽ホールディングス株式会社との間で、2019年2月に締結した「資本業務提携に関する基本合意書」に基づき、再生・細胞医療分野における業務提携契約(包括的パ…
【参加費無料】令和6年度「知財を企業の強みに!「稼ぐ力」向上プロジェクト」(知財経営伴走支援・支援人材育成事業)若手支援人材募集
経済産業省関東経済産業局は、令和6年度「知財を企業の強みに!「稼ぐ力」向上プロジェクト」(知財経営伴走支援・支援人材育成事業)に参加する若手支援人材の募集について発表しました。 自身のキャリアプランに…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集