注目のスタートアップ

AI活用タブレット学習教材「Qubena」の運営元が6億円調達!

company

平成30年4月13日、株式会社COMPASSは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。

人工知能を用いたタブレット学習教材「Qubena」を提供しています。

ユーザーが入力する「解答」や「プロセス」などの学習にかんする情報を収集・分析することで、個々に最適な指導を行うことを目的とした学習教材サービスです。

現在は、数学・算数に特化して提供しています。

今回の資金は、コンテンツの拡充、新たな教科・教材の開発を加速、新規事業への積極的参入などを視野に入れた事業拡大や人材採用に充当されます。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ 教育プログラム
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

教育プログラム「ブロックチェーンアカデミー」において「起業塾」が4/21に開講
2021年3月19日、株式会社ブロックチェーンハブは、「ブロックチェーンアカデミー」において「起業塾」を2021年4月21日(水)から開講することを発表しました。 「ブロックチェーンアカデミー」は、ビ…
子供向けプログラミング教室運営支援パッケージ「TechAcademyキッズ」が4月リリース
平成30年2月26日、キラメックス株式会社は、「TechAcademyキッズ」を4月から提供開始すると発表しました。 「TechAcademyキッズ」は、小・中学生向けのプログラミング教室のフランチャ…
データ・AI活用やデジタルビジネスのコンサルティングなどを手がける「データミックス」が1.22億円調達
2024年4月2日、株式会社データミックスは、1億2,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、NTTファイナンス株式会社と株式会社FEインベストです。 データミックスは、データ・…
日本で進学・就職するためのEラーニング提供の「Linc」が1億円調達!
平成30年2月14日、株式会社Lincは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンラインに特化した外国人留学生向けEラーニングサービスの「羚課(Linc)日本留学」を提供しています。…
オンライン学習動画サービス運営の「学びエイド」が8,000万円調達!
平成30年8月2日、株式会社学びエイドは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 トップ予備校講師100名の動画講義を配信するサービス「学びエイド」や、学習塾向け映像事業「学びエイ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集