販路を広げるためのネットワーク作り
人脈が販路拡大につながる11のイベント
※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください
販路を拡大するには顧客のネットワークを広げていく必要がある。知名度が低く、顧客網が未整備の立ち上げ直後の会社にとっては、個人的な人脈を頼りに地道な信頼関係を構築していくことが重要だ。
一方で、個人的な人脈だけでは人的ネットワークの範囲が狭くなるため、会社を立ち上げたら、業界の交流会や勉強会など、様々なアプローチからネットワークづくりを積極的に行っていくべきだろう。
ここでは、人的ネットワークづくりにピッタリの11のイベントを紹介する。
ネットワーキングイベント一覧
1.商工会議所
地域にもよるがビジネス交流会を行っている支部も多い。地域によって活動に差があり、交流が活発な地域ではお奨めである。
- 参加者:中小企業経営者
- 費用:商工会議所への入会金、年会費、交流会費用など
- 代表的な団体:
- 日本商工会議所
- 東京商工会議所
- 大阪商工会議所
※全国に組織あり
2.中小企業家同友会
地域によってばらつきがあるが活発な地域も多い。
- 参加者:中小企業経営者
- 費用:同友会への入会金、年会費、交流会費用
- 代表的な団体:
3.経営者講座
勉強をしながら強固なネットワークができる。「学友」として通常の交流会よりも強力な関係が築くことができる。勉強そのものよりも同窓会ネットワークに価値があるケースが多い。学位は取得できない。
- 参加者:経営者、起業家。意欲の高い人が多い
- 費用:相応の費用はかかるがMBAよりは負担低い。短期で週1回のコースでは金銭的、時間的負担が大幅に減る。
- 代表的な団体:アタッカーズビジネススクール
4.国内MBA
勉強をしながら強固なネットワークができる。「学友」として通常の交流会よりも強力な関係が築くことができる。勉強そのものよりも同窓会ネットワークに価値があるケースが多い。経営学修士号(MBA)が取得できる。
- 参加者:有名大卒のエリートが多い。
- 費用:時間、費用の負担は高い。数百万円程度はかかる。
- 代表的な団体
- BBT大学院大学
- グロービズ経営大学院
- 金沢工業大学(KIT)丸の内キャンパス
- その他(一橋大院、早稲田大院、慶応大院、青山学院大院など)
5.業界団体
業界内の交流会。業界に特化した情報が得られる。
- 参加者:業界の社員・経営者
- 費用:
- 代表的な団体
6.同窓会
学校をベースにしたネットワーク。信頼関係が有り協力を得やすい。現役学生とコンタクトが可能な場合もあり、新卒社員の採用にも活用したい。
- 参加者:出身校の卒業生、現役学生。
- 費用:
- 代表的な団体:
7.朝食会
「朝活」として最近流行の勉強会・交流会。朝の時間を有効に使い、人的ネットワークを広げることができる。
- 参加者:幅広い業界・階層の参加者。
- 費用:安いケースが多い。
- 代表的な団体:
8.BNI
ビジネスネットワーキングの国際的な組織。毎回出席し、案件を紹介する必要がある。ある程度、負担は覚悟したほうが良い。しっかりコミットする人にはおすすめ。
- 参加者:中小企業経営者、個人事業主
- 費用:年会費+朝食会費用数千円
- 代表的な団体:BNI各支部(チャプター)
9.各種勉強会
勉強会でネットワーキングの時間が用意されているケースがある。
- 参加者:内容による。
- 費用:
- 代表的な団体
10.異業種交流会
様々な異業種交流会がある。遊び目的からビジネス目的まで幅広い。
- 参加者:幅広い業界・階層の参加者。
- 費用:
- 代表的な団体:
11.創業手帳交流会
「創業手帳」のビズシード社が運営する起業家向けの交流会。創業手帳の解説セミナーと交流会を毎月開催。創業手帳の内容をさらに分かりやすく、詳細に解説します。
- 参加者:起業家、中小企業経営者
- 費用:無料~低価格で実施。
- 代表的な団体:
紹介したようなイベント会場では名刺交換は積極的に行って欲しい。小さなことだがここで注意しておきたいのは”名刺切れ”だ。イベント参加前には名刺のチェックは忘れないようにしたい。
最後に、スタートアップ企業ではスピードは命だ。イベントで「これは!」と思う方と名刺交換することができたら、早速アプローチするように心がけたい。
- 創業手帳解説セミナー&起業家交流会
-
創業手帳の解説セミナーと交流会を毎月開催。創業手帳の内容をさらに分かりやすく、詳細に解説します。
詳しくはこちら >> 「創業手帳解説セミナー&ビジネス交流会」のご案内