「群馬県起業支援金」の公募受付中! どんな支援を受けられるの?群馬県産業支援機構に聞いてみた

創業手帳

群馬県起業支援金の概要とポイントを紹介します

(2019/05/30更新)

群馬県で起業を考えている人向けの支援の一環として、「群馬県起業支援金」の公募が始まりました。群馬県内で新たに事業を始める法人や個人に対して、起業に要する経費の1/2(上限200万円)を交付するほか、事業の立ち上げ等に関わる伴走支援を行います。実際にどんなサポートが受けられるのか、公益財団法人群馬県産業支援機構に聞きました。

対象は地域課題の解決に関わる事業者

Q.群馬県起業支援金の概要と特徴を教えてください

A.:群馬県内で新たに事業を始める法人や個人に対して、起業に要する経費、最大200万円の交付を行います。
起業地の市町村及び各支援機関と連携し、起業地の市町村が抱える地域課題の解決を図る事業※で新たに起業する者に対し、起業支援金の交付と起業後の事業立ち上げなどに関わる伴走支援を実施することにより、群馬県における起業をさらに推進します。

※地域活性化、まちづくり推進、過疎地域活性化、買い物弱者支援、地域交通支援、社会教育、子育て支援、社会福祉、女性・高齢者活躍支援、外国人受入・多文化共生支援、環境など、市町村が抱える地域課題の解決を図る事業のいずれ一つ以上に該当する事業です。

また、地域社会が抱える課題の解決に資する「社会性」、提供するサービスの対価として得られる収益により、自律的な事業継続が可能という「事業性」、地域の課題に対して、当該地域における課題解決に資するサービスの供給が十分でないという「必要性」の3つの要件を全て満たしている必要があります。

Q.今回の補助金は、群馬県で実施している「地域再生計画」の一環と聞きました、どんな取り組みなのでしょうか。

A.:起業地である市町村の課題解決を目的とした事業を行って頂くことで、起業地を盛り上げて頂きます。また、事業の実施にあたっては起業支援マネージャーが安定した経営に向けてサポートを行います。

Q.「事業の立ち上げ等に関する伴走支援」について、支援金のほかにどういったサポートを受けられるのでしょうか

A.:事業をはじめる際には、わからないことや計画通りに進まないことがたくさんあると思います。例えば経理処理や、人を雇う際の注意点など、起業支援マネージャーに相談して頂くことで、事業をスムーズに進められるようサポートいたします。

Q.補助率についての項目の中に、「起業に要する対象経費の2分の1」とありますが、例えばどういった経費を想定しているのでしょうか

A.本事業の遂行に必要なものと明確に特定できる、人件費、店舗等借入費、設備費、広報費などが対象となっています。例えば、店舗や駐車場の賃借料や共益費、販路開拓に係るパンフレット印刷や展示会出展費用などです。

Q.申請するにあたっての注意点などありますでしょうか

A.:提出する書類の中に「起業支援金の申請に係る事業計画に対する意見書」がありますが、こちらは起業地の市町村が発行する書類です。こちらを一緒に提出していただきますので、早めに起業地の市町村担当窓口へご相談・意見書の発行を依頼して下さい。

Q.群馬県で行なっている起業家支援で、他県にないユニークポイントなどありますでしょうか

A.:群馬県では、創業プラン実現支援塾・創業プラン発表会を行っております。各地域の創業塾の卒塾生等を対象にしており、事業のブラッシュアップや、さまざまな地域から集まる塾生と交流することで、受講者のレベルアップ及び県内の創業環境の向上を図ります。
また、創業プラン発表会でビジネスプランを発表していただき、金融機関やビジネスパートナーとのマッチング、支援機関とのネットワーク構築を目指しています。

Q.群馬で起業を考えている方へ一言メッセージをお願いします

A.:これから群馬県内で起業したい人にはチャンスです。ぜひ応募をお待ちしております。

公募の締切は2019年6月26日です(当日消印有効)。問い合わせは以下から。

公益財団法人 群馬県産業支援機構 総合相談課 群馬県起業支援金事務局

電話027-265-5013

受付月~金(祝日を除く)8:30~17:15

(協力:群馬県産業支援機構
(編集:創業手帳編集部)

補助金ガイド
この記事に関連するタグ
創業時に役立つサービス特集
このカテゴリーでみんなが読んでいる記事
カテゴリーから記事を探す