Gemini(ジェミニ)とは?最新の生成AIの性能・特徴!使い方や活用事例も

創業手帳

Gemini(ジェミニ)1.5 Pro(プロ)など最新モデルの使い方もご紹介。無料でも使える?

ChatGPTのリリースから始まった生成AIブーム。強豪であるGoogleも負けじと、自前の生成AIであるGemini(ジェミニ)をリリースしました。実はこのGemini、ChatGPTなどと比較しても優れている点があり、生成AI識者たちの間で注目を集めています。

本記事では、Googleがリリースした生成AI、Gemini(ジェミニ)の概要や使い方、活用方法のアイデアなどについてまとめてご紹介します。

創業手帳の「ChatGPT 生成AIガイド」ではChatGPTをビジネスに活かす多くのヒントを掲載しています。生成AIを活用することで業務を自動化し生産性をあげたり、顧客サービスの向上を実現していきましょう。どなたでも無料で入手可能なので、こちらを参考に最先端の技術をあなたのビジネス戦略に取り入れてください。



※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

Gemini(ジェミニ)とは?最新の生成AIの性能・特徴

Gemini(ジェミニ)は、Googleによって開発された次世代のマルチモーダル生成AIシステムです。2023年12月6日に発表され、Googleが「これまでに構築した中で最も能力が高く、汎用性の高いモデル」と述べているように、従来の言語モデルを超えた能力を持つとされています。

Geminiは、テキスト、コード、画像、音声、動画など、さまざまな種類のデータを組み合わせて理解し、処理することができます。さらに、複雑な問題を理解し、解決策を見つけ出すための高度な推論能力も備えています。また、新しいアイデアを生み出し、ストーリー、詩、音楽など、創造的なコンテンツを生成することも可能です。

Geminiの高度な能力は、様々な分野で革新的なアプリケーションを生み出す可能性を秘めています。例えば、より自然で人間らしい会話ができる高度なチャットボットやバーチャルアシスタント、記事、ストーリー、詩、音楽など、様々な種類のコンテンツを自動生成するシステム、個別指導や自動評価など、学習体験を向上させるための教育ツール、そして病気の診断、治療法の開発、患者のケアなど、医療従事者を支援するシステムなどが考えられます。

Geminiは、従来の言語モデルと比較して、マルチモーダル理解、高度な推論能力、創造性において優れています。テキストだけでなく、画像、音声、動画など、さまざまな種類のデータを処理できるだけでなく、より複雑な問題を理解し、解決策を見つけることができ、さらにより創造的なタスクを実行し、新しいアイデアを生み出すことができます。

Geminiは、Googleの様々な製品やサービスに統合され、段階的に展開される予定です。GoogleのAI技術における大きな進歩であるGeminiは、私たちの生活、仕事、学習の仕方に大きな影響を与える可能性を秘めています。

以前は、Googleの生成AIはBard(バード)という名称でしたが、Geminiに名称が変更されました。

現在、使えるモデルには、Gemini1.0 Pro、Gemini1.5 Pro、Gemini 1.5 Flashなどがあります。

無料でも使える!Gemini(ジェミニ)の代表的なモデル3つをご紹介

現在使えるGeminiの代表的なモデル3つをご紹介します。それぞれにメリットがあるので、うまく使い分けてみましょう。

Gemini1.0 Pro(プロ)とは?

Gemini 1.0 Proは、GoogleのマルチモーダルAIモデルの初期バージョンで、さまざまなデータタイプ(テキスト、コード、オーディオ、画像、ビデオ)を処理および統合できるように設計されています。ただし、現状ではテキスト入力と画像入力の2種類が利用できます。

Geminiがリリースされた当初から利用できるモデルで、現在でもWebブラウザ版から無料で利用できます。

Gemini(ジェミニ) 1.5 Pro(プロ)とは?

Gemini 1.5 Proは、高機能なモデルとして注目を集めています。このモデルの大きな特長は、一度に入力できるトークン数が大幅に増加したことです。Gemini 1.5 Proでは、なんと100万トークンもの入力が可能になりました。

この100万トークンという膨大な入力容量により、Gemini 1.5 Proは11時間分の音声データや1時間分の動画データ、30,000行以上に及ぶソースコードや70万語以上の英単語など、膨大なデータを丸ごと処理(入力)することができるのです。

これほどまでの大容量データを一度に入力し、処理できるモデルは他に類を見ません。さらに、実験環境下では、LLM史上最大となる1,000万トークン(10M)の入力にも成功しているとのことです。

上記のことより、他の生成AIや、これまでのモデルと比較したときの特徴として言えるのが、データ量の大きい動画での活用が期待できます。動画を入力して文字起こししたりすることもできるので、YouTube動画を配信する方などには特に便利でしょう。

ただし、現時点ではGemini 1.5 ProはWebブラウザ版では対応していないので、利用する際には注意が必要です。Gemini 1.5 Proを利用するための使い方は後述するGoogle AI Studioを利用すれば、無料で利用できます。

Gemini(ジェミニ)1.5 Flash(フラッシュ)とは?

Gemini 1.5 Flashは、2024年5月15日のGoogle I/Oで発表された革新的なAIモデルです。Geminiシリーズの中で最も軽量ながら、100万トークンのコンテキストウィンドウを維持し、高速応答と優れたコスト効率を実現しています。

このモデルは、テキストだけでなく、動画、画像、音声などのマルチモーダルデータに対する推論が可能です。1時間のビデオや11時間のオーディオ入力を処理できるなど、大規模なマルチメディアデータにも対応しています。

後述するGoogle AI Studioを利用すれば、無料で利用できます。

有料版Gemini(ジェミニ)のAdvanced(アドバンスド)とは?

Gemini Advanced(アドバンスド)は、最新のAIモデルであるGemini 1.5 Proを利用できるサブスクリプションサービスです。月額料金は2,900円ですが、登録から2か月間は無料トライアル期間として提供されます。この期間中は、Gemini Advancedのすべての機能を無料で利用することができます。

無料トライアル期間が終了すると、自動的に有料契約に移行します。ただし、2か月以内に解約手続きを行えば、料金は一切発生しません。これにより、ユーザーはGemini Advancedのサービスを実際に体験した上で、継続利用するかどうかを判断することができます。

Gemini Advancedには、Google One 2 TBストレージの特典も付属しています。これにより、ユーザーは大容量のクラウドストレージを利用することができ、AIモデルの処理結果やデータの保存などに活用できます。

Gemini(ジェミニ)の使い方。1.5 Pro(プロ)はどこで使える?

GeminiのWebブラウザ版は、Googleアカウントにログインさえしていれば、Chrome、Safari、Firefox、Opera、Edgiumのそれぞれのブラウザで利用できます。

ただし、無料のWebブラウザ版で利用できるのは、最新のGemini1.5 Proではなく、Gemini1.0なのでご注意ください。

もし、Gemini1.5 Proを利用したい場合には、2つの方法があります。

1つ目は、Geminiの有料版である、Gemini Advancedに契約することです。

もう1つの方法は、Google AI Studioにアクセスして利用する方法です。この方法であれば無料で利用できます。PC版のやり方について、以下でその方法をご紹介します。

まず、以下のページ(Google AI Studio)にアクセスし、「Google AI Studio にログイン」をクリックします。

次に「Use Google AI Studio」という文言の右横にある「New Prompt」というボタンをクリックします。

すると、以下のように、Google AI Studioのホーム画面が表示されます。

ここで、右上にある「Model」の「Gemini 1.5 Pro」をクリックします。

Gemini(ジェミニ)の最先端モデル1.5 Pro(プロ)の使い方・ビジネス活用方法・アイデア

Gemini1.5 Proの使い方・ビジネス活用方法のアイデアをご紹介します。以下のアイデアを使えば、ビジネスをより飛躍させることができるでしょう。

長い動画からブログやレポート、議事録を作る

Gemini1.5 Proは、動画の文字起こしに非常に便利なツールです。動画をアップロードするだけで、その内容を一言一句、正確に文字起こしすることができます。この機能は、ブログ記事や議事録、レポートなどを作成する際に大変役立ちます。

文字起こしが完了したら、「文章をブログ用に整えて」などのシンプルな指示を与えるだけで、Gemini1.5 Proが自動的に動画の内容をブログ記事用の文章に変換してくれます。これにより、動画コンテンツを簡単にテキスト化し、効果的に活用することができます。

また、Gemini1.5 Proは最大1時間の長さの動画を一度に処理できるため、ほとんどの動画コンテンツに対応可能です。1時間を超える長時間の動画であっても、複数の部分に分割してアップロードすれば、全体を文字起こしすることができます。

長時間に及ぶ録画内容も、Gemini1.5 Proを使えば簡単に文字起こしができ、必要な情報を効率的にテキスト化することが可能です。

起業家の方々にとって、動画コンテンツの有効活用は重要な課題の一つです。Gemini1.5 Proの文字起こし機能を活用することで、動画に含まれる貴重な情報を簡単にテキスト化し、ブログ記事やレポート、議事録などに転用することができます。これにより、コンテンツ制作の効率化と品質向上を同時に実現できるでしょう。Gemini1.5 Proは、動画活用を促進し、ビジネスコミュニケーションの向上に貢献する強力なツールと言えます。

長い法的文書などを要約・レビューする

Gemini 1.5 Proは、長い法的文書の要約やレビューに非常に効果的です。以下に、その理由と具体的な利点を説明します。

Gemini 1.5 Proは、最大100万トークンのコンテキストウィンドウを持ち、大量の情報を一度に処理できます。これにより、長い法的文書を迅速かつ正確に要約することができます。文書全体の要点を抽出し、重要な情報を簡潔にまとめることで、法的判断を迅速に行うことができます​。

法的文書のレビューには、高度な解析能力が必要です。Gemini 1.5 Proは、複数の文書を比較し、矛盾点や重要な変更点を特定することができます。これにより、法的リスクを特定し、適切な対策を講じるためのインサイトを提供します​。

法的文書のレビューや要約は通常、多くの時間と人手を要します。Gemini 1.5 Proはこのプロセスを自動化し、大量の文書を短時間で処理できるため、時間とコストの大幅な節約が可能です。特に、複雑な契約書や法令のレビューにおいて、その効果は顕著です。

Gemini 1.5 Proは、文書内の特定の情報を迅速に検索する機能も備えています。特定の条項やセクションを検索し、関連する情報を素早く抽出できるため、法的調査やデューデリジェンスを効率的に行うことができます​。

膨大なデータを分析して、新たな洞察・インサイトを導き出す

Gemini 1.5 Proは、膨大なデータを分析し、新たな洞察を導き出すことに適しています。最大100万トークンのコンテキストウィンドウを持つGemini 1.5 Proは、大量のデータを一度に処理する能力があります。この拡張されたコンテキストウィンドウにより、複数の大規模なドキュメントやデータセットを統合して分析し、包括的なインサイトを提供することができます。

また、Gemini 1.5 Proは、テキスト、画像、音声、ビデオなど、複数のデータタイプを同時に処理するマルチモーダル機能を備えています。これにより、異なるデータソースを統合して分析し、より精度の高い結論を導き出すことができます。

さらに、データの視覚的な表現を生成する機能があり、複雑なデータセットを視覚的に理解しやすい形式で提供します。これにより、データのトレンドやパターンを迅速に把握することができます。

具体的なビジネス応用例としては、マーケティング分析、金融データの分析、医療データの解析などが挙げられます。マーケティング分析では、顧客データを分析し、消費者行動のトレンドやパターンを発見して、マーケティング戦略を最適化します。金融データの分析では、大量の財務データを解析し、投資戦略の策定やリスク管理に役立てます。医療データの解析では、患者データや医療研究のデータを解析して、診断や治療計画の改善を図ります。

Gemini 1.5 Proの強力なデータ分析機能は、ビジネスにおけるデータ活用を促進し、意思決定の質を向上させるでしょう。起業家の方々は、自社の持つデータをGemini 1.5 Proで分析することで、新たな事業機会の発見や業務効率化、リスク管理などに役立てることができます。Gemini 1.5 Proは、ビッグデータ時代におけるビジネスの競争力強化に貢献する、強力なツールと言えるでしょう。

Gemini(ジェミニ)を活用しましょう

以上、Geminiの概要や活用方法のアイデアなどをご紹介しました。ぜひ記事を参考に、積極的にGeminiを活用してみてください。




GeminiやChatGPTなどの生成AIをいかに活用するかが、今後のビジネスの成功に大きく関わってくる時代になりました。是非、こちらの「ChatGPT生成AIガイド」を参考に、自身のビジネスでの活用方法を検討してみてください。無料で差し上げています。

関連記事
SGE(AI Overview)とは?Googleの検索機能はどう変わるのか。日本ではいつから使える?
ChatGPTのGPT-4o(ジーピーティーフォーオー/オムニ)とは?使い方・できること

(編集:創業手帳編集部)

創業手帳
この記事に関連するタグ
創業時に役立つサービス特集
このカテゴリーでみんなが読んでいる記事
カテゴリーから記事を探す
今すぐ
申し込む
【無料】