「起業」の記事一覧 (58ページ目)

創業手帳

BusiNest「アクセラレーターコース」で創業手帳賞を受賞!動物園の赤字体質脱却を目指す大学生起業家の毛笠龍之介氏にインタビュー

経営理念は「動物たちに質の良い暮らしを」。動物福祉のために必要な日本の動物園改革とは 徳島大学理工学部の学生である毛笠龍之介氏は、2019年11月に指導教官の油...続きを読む

業界知識や経験は、必ずしも起業に必要ない! 何より大事なのは「営業力」と「広報力」【中村氏連載その4】

売上げ伸ばさず「絞る」! 「100食限定ランチ×ホワイト労働」の繁盛店「佰食屋」に学ぶ、女性にこそ向いているコロナ時代の飲食経営 少子化で働き手の確保が難しいな...続きを読む

Zアカデミア・伊藤羊一学長が確信した「圧倒的な成長をする人」が共通して続けていることとは?

伊藤羊一氏×創業手帳 大久保幸世「1行書くだけ日記やろうぜ!決起集会」イベント報告 ー圧倒的に成長する人が、必ずやっていることがある。 Zホールディングス株式会...続きを読む

ゴトーラボ 後藤 洋平|プロジェクト管理のプロに聞いた、起業を成功させるコツ

プロマネという新事業を開拓した起業家に聞く、成功する起業としない起業 未知の領域を定めたゴールに向かって、軌道修正をしながらプロジェクトを成功させるためには、人...続きを読む

oVice ジョン セーヒョン|学生時代から起業!生粋の起業家精神を持つ oVice創業者にインタビュー

リモートワークを変える!?新しいコミュニケーションツール「oVice」創業者の、スピード感のある起業 みなさんは「oVice」をご存じでしょうか? 「oVice...続きを読む

主婦・専門家・起業家、3つの顔を持つEDL代表平塚氏に聞く、これからの時代に企業が生き残るためには?

Google 式クラウド経営術~行動の大切さ~ イーディーエル株式会社代表取締役・平塚知真子さんは教育学の専門家、主婦、教育会社の起業家という3つの顔を持ちます...続きを読む

高木三四郎氏に聞く、サイバーエージェントグループ入りしたことで感じた変化【後編】

トライアル・アンド・エラーでいろいろやってみること、スピード感が大事 1997年に旗揚げしたDDTプロレスリング(以下、DDT)。2017年9月にサイバーエージ...続きを読む

Srush 樋口 海|「今日本でスタンダードになっている営業を変えていく」

これからの営業スタイルに新しい風を吹かせるSrushの話を聞きました みなさんは「セールスエンゲージメントツール」をご存じでしょうか?近年ではCRMやSFAなど...続きを読む

CyberFight 高木 三四郎|プロレス団体の経営とサイバーエージェントグループ入りを決断をした理由【前編】

大手企業が手を出さないところを見つけて、そこを広げるというやり方が大事 2020年9月1日、ノア・グローバルエンタテイメント株式会社(以下、ノア)、株式会社DD...続きを読む

カテゴリーから記事を探す

創業手帳ラインナップ(すべて無料