注目のスタートアップ

革新的な加水分解技術を保有する「日本ハイドロパウテック」が4億円調達

company

2025年9月8日、日本ハイドロパウテック株式会社は、約4億円の資金調達を発表しました。

引受先は、タイで化学品ビジネスを展開するInabata Thai Co., Ltd.です。

日本ハイドロパウテックは、独自の加水分解技術を保有しており、この技術を活用して食品の企画・開発・製造・販売を行っています。

2024年4月に、海外子会社であるHydro Powtech Singaporeの運営を開始し、戦略的自社ブランドであるANY1 CHOCOの店舗展開と、加水分解物製品のASEAN市場での販路開拓を本格化させています。

今回の稲畑産業株式会社タイ法人であるInabata Thaiからの出資により、Inabata Thaiとタイを生産、販売拠点としたASEAN市場における戦略的パートナーシップを構築します。


加水分解は水分子と化合物の反応によって原料を分解する化学プロセスです。食品領域では、主に発酵や醸造の要となっています。

日本ハイドロパウテックは化学薬品を一切使わず、短時間かつ低エネルギーで加水分解を実現する独自技術を保有しています。

この技術は、菌数を抑えて利用できる、栄養・風味を保持できる、品質を保持できる、発酵過程を短縮できるといった複数の利点を有しています。

従来の発酵過程は時間がかかり、現代的な加水分解技術は化学処理を行うための設備投資が必要となるという課題を抱えていますが、日本ハイドロパウテックの技術はこうした課題を解決するものとなります。

日本ハイドロパウテックはこの技術を基盤に、食品加工の世界で新たな道を切り拓いています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との連携・提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ASEAN市場 IK-T Inabata Thai 加水分解 原料 技術 日本ハイドロパウテック 株式会社 発酵 稲畑産業 資金調達 醸造 食品 食品加工
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「外食・中食事業者の地場産食材マッチング・活用促進実証事業」補助金
農林水産省は、令和5年度持続可能な食品産業への転換促進事業のうち外食・中食事業者の地場産食材マッチング・活用促進実証事業の公募の実施について発表しました。 外食・中食産業において地場産食材(ブランド野…
ノーコード予測AI「UMWELT」を提供する「トライエッティング」が2.5億円調達
2023年9月7日、株式会社トライエッティングは、総額約2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 トライエッティングは、ノーコード予測AI「UMWELT(ウムベルト)」、自動シフト作…
オンライン商業登記支援サービス「GVA 法人登記」などを展開する「GVA TECH」が「Chatwork」と資本業務提携
2022年9月15日、GVA TECH株式会社は、Chatwork株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 GVA TECHは、Ai契約書レビュー支援クラウドサービス「GVA ass…
アフリカ農村部における水問題解決を目指す「Sunda Technology Global」が1億円調達
2025年4月4日、株式会社Sunda Technology Globalは、総額1億円の資金調達を発表しました。 Sunda Technology Globalは、アフリカ農村部における水問題解決を…
酪農産業のDXを推進する「ファームノートホールディングス」が「明治ホールディングス」から資金調達
2023年8月2日、株式会社ファームノートホールディングスは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、明治ホールディングス株式会社です。 ファームノートホールディングスは、傘下に酪農IoTソ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集