創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年8月27日スタートアップピッチイベント「第49回 UPGRADE with TOKYO」テーマ:伊豆大島におけるキョンの防除推進

「第49回 UPGRADE with TOKYO」のご案内です。
都政課題の解決を目指すスタートアップピッチイベントです。
審査の結果、優勝となったスタートアップは、事業の協働等に向けて優先的な交渉を進めることができます。
第49回イベント概要(予定)
日時
2025年9月26日(金曜日)14時00分~16時45分(予定)
場所
TOKYO UPGRADE SQUARE (新宿区西新宿二丁目6番1号 新宿住友ビル25階)
主な内容
1 スタートアップによるピッチ(5社を予定)
2 結果発表及び審査委員講評
3 フォトセッション
応募テーマ
「伊豆大島における自然保護に向けた特定外来生物(キョン)の防除推進」(環境局)
ピッチへの参加方法
募集期間
2025年8月12日(火)~2025年9月1日(月)18:00
主な応募対象
・概ね創業後10年未満又は第二創業後10年未満であること
・応募テーマに合致した製品・サービスを有し、最新バージョンをリリースしてから5年以内であること
・公序良俗に反する事業を行うなど、東京都が支援することが適さないと判断した企業等ではないこと
キョンは台湾や中国南部原産の小型シカで、昭和45年(1970年)の台風を機に伊豆大島の都立大島公園から逃亡・定着し、以後急速に個体数を増加させてきました。
とくに植生への被害が顕著となっています。希少植物の食害や森林地帯の植生構造が変化し、生態系への影響が懸念されています。また、農作物への被害も深刻化しています。2021年の被害額は1200万円を超えています。
ほかにも市街地にも出没しており、車両衝突事故なども発生しています。
東京都環境局は2018年度から根絶を目指して生息数調査と駆除計画を本格化させ、2019年度以降は毎年の防除事業を実施しています。
今回このピッチイベントでは、伊豆大島における自然保護に向けたキョンの防除を推進するアイデア・サービスを募集しています。
既存の防除方法では、ネコなどの錯誤捕獲が起こっているほか、個体数や分布を把握するモニタリング体制が不足していることが課題となっています。そこでこうした課題を解決する新たなアイデア・サービスが求められています。
創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | UPGRADE with TOKYO キョン スタートアップ ピッチ ピッチイベント ピッチコンテスト 伊豆大島における自然保護に向けた特定外来生物(キョン)の防除推進 第49回 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年10月25日、株式会社パラダイムシフトは、株式会社PROTOCOLと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 PROTOCOLは、本田圭佑氏が立ち上げた企業で、日本・世界中のスタート…
「創業Fes2025~Hello,Startups! Hello,the Next 100 years!~」のご案内です。 日本政策金融公庫とJR東日本が共同で開催するイベントです。 JR東日本が20…
経済産業省は、特許庁が「IPAS2023事例集」を作成し公開したことを発表しました。 特許庁は、2018年度からIP Acceleration program for Startups(IPAS)を実…
7月12日に兵庫県神戸市にて、毎年IVS が主催しているスタートアップの登竜門的なピッチイベント「Infinity Ventures Summit 2019 Summer Kobe (IVS Laun…
スピーチトレーニングの事業展開で注目なのが、山形亜裕子さんが2020年に創業した神戸アナウンススクールです。 起業を志してから事業を興し、拡大していく過程には、様々なハードル・乗り越えなければならない…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…