注目のスタートアップ

地域コミュニティアプリ「ピアッザ」を手がける「PIAZZA」が1.4億円調達

company

2025年5月28日、PIAZZA株式会社は、総額1億4000万円の資金調達を発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は7.7億円となります。

PIAZZAは、全国73自治体と連携し、地域コミュニティアプリ「ピアッザ」を展開しています。

近所のイベント、暮らしの情報交換、使わなくなったモノのやり取りなどを通じ、人と人をつなぐ地域のオンライン広場です。

また、不動産デベロッパーとともに首都圏エリアの再開発におけるエリアマネジメントを推進し、8つの拠点を企画・運営しています。

今後、まちづくりにAIを活用することで、持続可能なエリアマネジメントを推進していきます。

具体的な取り組みとして、テクノロジーを活用した地域のアナログ情報のデータ構造化、行政や地方自治体と連携した地域人材の新たな活躍機会の創出・マッチング、地域コミュニティの活性度を可視化するCommunity Valueダッシュボードの開発を予定しています。

今回調達した資金は、自治体連携の拡大、AIによるプロダクト開発に活用する予定です。


地域コミュニティとは、町内会や自治会、農村の寄り合いなど、近隣住民同士のつながりを基盤とするコミュニティのことを指します。

こうした地域コミュニティは、かつての日本社会において、防災・防犯・環境美化・共助・子育て支援など、多岐にわたる役割を柔軟に担ってきました。

しかし、東京一極集中の進行や核家族化の影響により、地域のつながりは次第に希薄になり、これまで地域コミュニティの力によって支えられてきたさまざまな分野で課題が生じています。

このような現状を受け、地域コミュニティを再構築する必要性が高まっています。ただし、かつての形をそのまま再現することは難しく、現代のライフスタイルに適した、新たな地域コミュニティのあり方が求められています。

この課題に対し、ピアッザは地域コミュニティアプリ「ピアッザ」や、地域住民が交流できるコミュニティ型スペースを運営するなどして取り組んでいます。

「ピアッザ」は、地域のイベント情報、習い事、子育てに関する話題、不用品の譲渡など、住民同士が気軽に情報を共有し、交流できる、オンライン地域コミュニティプラットフォームとして活用されています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ PIAZZA アプリ コミュニケーション コミュニティ スペース ピアッザ ローカル 地域 地域コミュニティ 地方自治体 情報 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

飲食店向けクラウド型モバイルPOSレジ「POS+ food」に注文・調理の進捗状況一元管理機能「POS+ kitchen display」が追加
2020年11月24日、ポスタス株式会社は、「POS+ food」のオプション・サービス「POS+ kitchen display(ポスタスキッチンディスプレイ)」を提供開始することを発表しました。 …
独自の養殖技術により昆虫由来バイオ燃料を開発する「スーパーワーム」が2.8億円調達
2025年7月31日、株式会社スーパーワームは、総額2億8000万円の資金調達を発表しました。 スーパーワームは、昆虫資源を活用したバイオ燃料原料油の製造を手がけています。 バイオテクノロジー(育種・…
街のパン屋の取り置きアプリ「sacri(サクリ)」がローンチ
2020年10月26日、株式会社sacriは、「sacri(サクリ)」を2020年10月26日(月)に正式版としてローンチしたことを発表しました。 「sacri」は、街のパン屋の商品を事前決済・取り置…
精神科・心療内科系疾患特化型オンライン診療プラットフォームとクリニックDX支援を展開する「アトラスト・ヘルス」が資金調達
2024年6月13日、アトラスト・ヘルス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 アトラスト・ヘルスは、精神科・心療内科系疾患特化型オンライン診療プラットフォームと、クリニックDX支援事業を…
在庫分析クラウドシステム「FULL KAITEN」提供の「フルカイテン」が2億円調達
2022年1月6日、フルカイテン株式会社は、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 在庫分析クラウドシステム「FULL KAITEN」を開発・提供しています。 日々更新される販売データ・在庫デ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集