注目のスタートアップ

採用イネーブルメントSaaS「RekMA」を提供する「Haul」が2.3億円調達

company

2025年5月7日、株式会社Haulは、デットファイナンスによる2億3000万円の資金調達を発表しました。

Haulは、採用イネーブルメントSaaS「RekMA」、採用パートナー事業「RekPro」、エンジニア向け技術スタックデータベースメディア「what we use」を展開しています。

「RekMA」は、生成AIを活用し、採用担当者や面接官の負担を増やすことなくアトラクと採用を実現するサービスです。採用担当者の業務を効率化しながら、候補者ごとに最適な採用を可能にします。

今回調達した資金は、「RekMA」の拡販の加速、複数プロダクトや事業の立ち上げに活用します。


人材は企業の成長にとって不可欠な要素です。しかし、少子高齢化による労働力人口の減少が進むなかで、採用市場は大きく変化し、人材採用は企業にとって大きな課題となっています。また、テクノロジーの進展により業務内容も高度化してきているため、企業が必要とするスキルを備えた人材を見つけることは一層困難になっています。

こうした状況を受け、多くの企業では従来とは異なる新たな採用手法の導入が求められています。たとえば、採用活動を支援する各種ツールやサービスは、業務の効率化に貢献し、採用担当者が本来注力すべき業務に専念できるような環境を整える役割を担っています。

Haulは、企業が抱える採用業務に関する課題を解決するため、アトラクト採用を実現する採用イネーブルメントSaaS「RekMA」を提供しています。アトラクト採用とは、採用活動のさまざまなプロセスにおいて自社の魅力を候補者に伝え、入社意欲を高める採用スタイルです。「この企業で働きたい」と思えるような魅力を発信できている企業は高い採用力を持っています。そのため、アトラクト採用は、採用力の向上を目指す取り組みとして注目されています。

しかし、アトラクト採用は候補者ごとに最適なアプローチを実施する必要があるため、担当者の業務負担が大幅に増加するという課題があります。「RekMA」は、テクノロジーを活用し、候補者ごとにパーソナライズされた最適アプローチを実現することで、業務効率化を図りながら、採用力の向上に貢献しています。

人材の採用は、企業の成長に直結する重要な業務です。しかし創業期は人材採用のノウハウがなく、さらに大きな投資となることが想定されることから、しっかりと準備をすることが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期における人材採用のノウハウを詳しく解説しています。

また、こちらも無料でお送りしている「資金調達手帳」では、資金調達に関する情報も提供しています。企業の成長にとっては人材も資金もどちらも重要です。最適な施策を打つには、しっかりと情報を入手することが重要です。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB Haul RekMA SaaS アトラクト採用 イネーブルメント データドリブン リクマ 採用 採用イネーブルメント 株式会社 標準化 自動化 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

コミュニティ特化型オウンド・プラットフォーム「OSIRO」提供の「オシロ」が資金調達
2020年2月27日、オシロ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 コミュニティ特化型オウンド・プラットフォーム「OSIRO」を開発・提供しています。 ファン・コミュニティを運営するための…
「コグニティ」が金融機関向け営業トーク解析・診断サービスUpSighter for Finance」をリリース
2020年12月23日、コグニティ株式会社は、「UpSighter for Finance(アップ・サイター フォー ファイナンス)」の提供を開始することを発表しました。 「UpSighter for…
eスポーツ事業の「プレイブレーン」が6億円調達
2020年7月1日、株式会社プレイブレーンは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 eスポーツの企画、ブランディング、マーケティングなど、eスポーツに関連した事業を展開しています。 eス…
家庭料理配達サービス「つくりおき.jp」運営の「Antway」が15億円調達
2021年8月10日、株式会社Antwayは、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 家庭料理配達サービス「つくりおき.jp」を運営しています。 料理は、都内の自社キッチンで、管理栄養…
いきものコレクションアプリ「Biome」を中心に生物多様性に特化した事業を展開する「バイオーム」が3.3億円調達
2023年4月20日、株式会社バイオームは、総額3億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 バイオームは、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」、生物調査専用アプリ「B…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集