創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年8月9日「酒類業振興支援事業費補助金」第3期公募
「酒類業振興支援事業費補助金」第3期公募のご案内です。
酒類事業者による、日本産酒類のブランディング、インバウンドによる海外需要の開拓などの海外展開に向けた取り組み及び国内外の新市場開拓などの意欲的な取り組みを支援することにより、日本産酒類の輸出拡大及び酒類業の経営改革・構造転換を図るとともに、酒類業の健全な発達を促進することを目的としています。
概要
新市場開拓支援枠
・商品の差別化による新たなニーズの獲得
・販売手法の多様化による新たなニーズの獲得
・ICT技術を活用した、製造・流通の高度化・効率化
補助率:補助対象経費の1/2又は2/3(従業員数が20人以下(卸・小売業は5人以下)の小規模酒類事業者)
補助金額:1件あたり500万円上限、50万円下限
※給与支給の増加計画を達成できない等の場合において、補助金額の一部を返還
海外展開支援枠
・酒類事業者による海外販路拡大、商品等の高付加価値化、インバウンドによる海外需要の開拓等の取り組み
・リソース不足に対応するため上記取り組みについて、複数(3者以上)の酒類事業者が集まって推進する取り組み
補助率:補助対象経費の1/2
補助金額:1件あたり1,000万円上限、50万円下限
ただし、複数(3者以上)の酒類事業者が集まって取り組みを推進する場合の上限額は、
1,200万円(3者)、1,300万円(4者)、1,400万円(5者)、1,500万円(6者以上)
公募期間
2024年8月1日(木)~2024年9月11日(水)
国税庁の「酒のしおり(令和6年6月)」によると、酒類販売(消費)数量は、1994年の965.7万kLをピークに減少が続き、2022年には782.8kLとなっています。
少子高齢化に伴う成人人口の減少により、今後も酒類消費量の減少が見込まれる中、アルコール飲料業界にとって、この状況への対応が重要なテーマとなっています。
とくに厳しい状況にあるのが清酒です。清酒の消費量は1973年度にピーク(177万kL)を迎えましたが、2021年度には40万kLとピーク時の3割以下にまで減少しています。しかし、普通酒の消費が減少している一方で、純米酒や純米吟醸酒の需要は増加しており、消費者のニーズが変化していることが見て取れます。
このような中で、日本酒の輸出量や金額は年々増加しており、海外市場への注目が高まっています。日本酒造組合中央会の発表によると、日本酒の輸出金額は2009年の約71億円から、2021年には約401億円へと大幅に成長しています。国別では、金額1位が中国、数量1位がアメリカとなっています。
国税庁はこのような背景のもと、「酒類業振興支援事業費補助金」により日本産酒類のブランディングや、海外需要の開拓、新市場開拓を支援しています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | アルコール 助成金 国税庁 市場開拓 海外展開 補助金 酒 酒類 酒類業振興支援事業費補助金 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年8月7日、東京都は、「Old meets New 日本文化を活用した観光振興事業助成金」の第2回募集について発表しました。 新たな観光コンテンツの開発や発信に対する取り組みに助成金を交付しま…
農林水産省は、令和5年度「飼料自給率向上緊急対策事業(令和5年度補正予算(第1号))」の3次公募について発表しました。 国産稲わらの利用拡大等の取組により飼料自給率向上及び飼料生産基盤の強化を図ること…
令和4年度補正予算「モーダルシフト等推進事業費補助金(コンテナ専用トラック等導入事業)」2次募集のご案内です。 貨物鉄道、または内航船舶を利用して運送する貨物の集貨、および配達を行う第二種貨物利用運送…
公益財団法人東京観光財団は、「宿泊施設経営力向上推進事業補助金」について発表しました。 観光産業の活性化を図るため、都内宿泊施設の収益力の向上と従業員の待遇改善を図る取り組みを支援します。 補助対象事…
農林水産「就農準備資金・経営開始資金」のご案内です。 就農準備資金 道府県農業大学校や先進農家などで研修を受ける場合、研修期間中に月12.5万円(年間最大150万円)を最長2年間交付します。 交付対象…
大久保の視点
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
2024年10月4日、世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ(SWC)2024」の世界決勝戦が、米国・シリコンバレーで開催されま…