創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年2月29日防災・減災のための情報活用プラットフォーム「PREIN」を運用する「INSPIRATION PLUS」が5,000万円調達

2024年2月29日、株式会社INSPIRATION PLUSは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
INSPIRATION PLUSは、産学官民一体で構築する災害対策高度化を目的とした防災・減災のための情報活用プラットフォーム「PREIN」を運用しています。
災害に関するさまざまな情報を集約し、リスク分析を行う防災・減災のための情報活用プラットフォームです。
災害発生時の自治体・企業における現場サポートのためのツールや、過去の災害による被害情報を踏まえたリスク管理・防災施策立案のための基礎情報としての利用を想定しています。
今回の資金は、「PREIN」のさらなる機能強化、開発体制強化に充当します。
近年、気候変動などの影響により、世界的に大規模な自然災害が増加しています。
日本は地震や台風などの災害に見舞われることが多い国であるため、昔から災害対策を重視してきましたが、近年は大規模災害の発生やインフラの老朽化などもあり、さらに重要性が高まっています。
とくに東日本大震災の発生は大きな出来事でした。この大規模な震災では国や自治体、企業の間で情報共有が上手くいかず、現場の被害を把握できなかったり、それによって適切な支援を実施することができなかったりといった問題が複数発生しました。
こうした背景のもと、災害情報を集約し共有するためのプラットフォームの構築が求められています。
INSPIRATION PLUSは、災害に関するさまざまな情報を集約し、リスク分析を行う防災・減災のための災害情報活用プラットフォーム「PREIN」を手がけています。
企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB INSPIRATION PLUS PREIN サポート プラットフォーム リスク リスク管理 企業 分析 情報 株式会社 活用 減災 災害 災害対策 自治体 資金調達 防災 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年4月22日、NowDo株式会社は、Playcoと業務提携契約を締結したことを発表しました。 NowDoは、本田圭佑氏が代表を務めるベンチャー企業です。 好きなことで生きていくためのソーシャル…
2023年11月30日、株式会社Thirdverseは、総額12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Thirdverseは、日米スタジオの2拠点においてVRゲームの企画・開発・運営を行ってい…
2022年7月29日、株式会社ノースブルは、資金調達を実施したことを発表しました。 ノースブルは、和牛受精卵の⽣産・販売・移植・技術開発を展開しています。 和⽜の受精卵の買い取り・生産、乳牛への移植・…
2025年2月18日、エスイノベーション株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 エスイノベーションは、地域事業会社のイノベーション支援や、スタートアップ支援、オープンイノベーション推進など…
2025年3月20日、ブルーモ証券株式会社は、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ブルーモ証券は、米国株・ETF資産運用アプリ「ブルーモ」を提供しています。 専門家や他ユーザーのポー…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…