「セーフティネット保証制度 中小企業信用保険法第2条第5項及び第6項」

tips

「セーフティネット保証制度」は、取引先等の再生手続等の申請や事業活動の制限、災害、取引金融機関の破綻、大規模な経済危機等による信用の収縮等により経営の安定に支障を生じている中小企業者について、保証限度額の別枠化等を行う制度です。

「セーフティネット保証制度(4号:突発的災害(自然災害等))」では、直近で以下の災害が指定されています。
・新型コロナウイルス感染症(2023年6月30日更新)
・2022年台風第15号に伴う災害(2023年6月30日更新)(静岡県静岡市)
・2023年石川県能登地方を震源とする地震(2023年8月17日更新)(石川県輪島市・珠洲市・鳳珠郡能登町)
・2023年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害(2023年6月14日更新)(茨城県取手市、埼玉県草加市・越谷市・北葛飾郡松伏町、静岡県磐田市、和歌山県海南市)
・2023年6月29日からの大雨による災害(2023年8月14日更新)(山口県下関市・宇部市・山口市・美祢市・山陽小野田市)
・2023年7月7日からの大雨による災害(2023年7月28日更新)(青森県西津軽郡深浦町、秋田県秋田市・能代市・男鹿市・潟上市・大仙市・北秋田市・仙北市・北秋田郡上小阿仁村・山本郡藤里町・山本郡三種町・山本郡八峰町・南秋田郡五城目町・南秋田郡八郎潟町)


セーフティネット保証制度は、主に外的要因によって経営の危機にある中小企業・小規模事業者の救済を目的に、通常の融資額とは別に融資を行う制度です。

経営安定関連保証(中小企業信用保険法第2条第5項)として、以下の8つが定められています。

1号:連鎖倒産防止
2号:取引先企業のリストラ等の事業活動の制限
3号:突発的災害(事故等)
4号:突発的災害(自然災害等)
5号:業況の悪化している業種(全国的)
6号:取引金融機関の破綻
7号:金融機関の経営の相当程度の合理化に伴う金融取引の調
8号:金融機関の整理回収機構に対する貸付債権の譲渡

また、2018年から施行された危機関連保証(中小企業信用保険法第2条第6項)では、大規模な経済危機や災害などによる信用収縮への対応を行っています。

手続きを行う際は、所在地の市町村(または特別区)の商工担当課等の窓口に認定申請書を提出して認定を受け、希望の金融機関などで保証付き融資を申し込むことが必要です。

また、2023年4月1日から、認定申請をシステム上で行うことが可能となりました。

起業においても融資は非常に重要な位置を占めています。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、おすすめの融資や申し込む際の注意点など詳しく解説しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ セーフティネット 中小企業 保証 制度
詳細はこちら

セーフティネット保証制度 中小企業信用保険法第2条第5項及び第6項

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【8月26日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ
8月26日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 信用保証協会が事業承継支援を開始 事業引き継ぎ支援センターと 信用保証協会が事業承継の支援を展開します。国が運営する…
経済産業省「支援機関を通じた中堅・中小企業等のDX支援の在り方に関する検討会」を立ち上げ
2023年11月29日、経済産業省は、「支援機関による中堅・中小企業等のDX支援の在り方に関する検討会」を立ち上げ、第1回検討会を開催したことを発表しました。 地域で活動する支援機関を念頭に、中堅・中…
「中小企業省力化投資補助事業(一般型)」第3回公募 スケジュール発表
「中小企業省力化投資補助事業(一般型)」の第3回公募のスケジュールが発表されました。 業務プロセスの自動化・高度化やロボット生産プロセスの改善、デジタルトランスフォーメーション(DX)等、中小企業等の…
「DXセレクション2023」 中堅・中小企業等のDXのモデルケースとなる優良事例を選定・公表
2022年11月22日、経済産業省は、「DXセレクション2023」の実施を発表しました。 経済産業省では、昨年度から中堅・中小企業等のDX(デジタルトランスフォーメーション)のモデルケースとなるような…
老舗出版社の旺文社がコーポレートベンチャーキャピタルを設立
平成30年7月4日、株式会社旺文社は、旺文社ベンチャーズの活動を6月から本格的に始動したことを発表しました。 旺文社ベンチャーズは、旺文社のCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)です。 4月に設立…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集