注目のスタートアップ

契約業務クラウドサービス展開の「Hubble」が6.5億円調達

company

2022年4月7日、株式会社Hubbleは、総額約6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Hubbleは、契約業務クラウドサービス「Hubble」を展開しています。

SlackやTeamsなどのビジネスチャット、クラウドサインなどの電子契約サービスと連携することで、契約業務のワークフローを効率化するクラウドサービスです。

また、Microsoft Wordで作成した書類のバージョンを自動で整理・管理できるほか、契約書締結後のドキュメント管理も行うことができます。

さらに、すべての契約書が集約され、検索機能によって目当ての情報を探すことができるため、契約情報にまつわる業務を効率化できます。また契約情報を組織のナレッジとして蓄積することもできます。

今回の資金は、プロダクト開発・販売体制の強化に充当されます。

企業間取引において契約書は重要な書類のひとつです。契約内容が曖昧だった場合トラブルになってしまうことがあるため、契約書はなるべく適切に作成することが必要です。

しかし企業間取引ではスピード感が重要になることもあります。契約書作成業務は時間がかかるものであるため、スピード感を重視した結果、内容が適切でなくなってしまうということは避けなければなりません。

そのため契約業務においては全体的な業務を効率化し、しっかりとした契約書でありながらスピーディに契約締結までに持っていくことができる体制を構築することが重要です。

これまでの契約業務では、企業によるフォーマットの違い、管理方法が定まっていないなどの課題がありました。特に契約書が正しく管理されていない場合、紛失や、相手との取引の際に適切な措置がとれない、契約書の確認に時間がかかるといった問題が生じてしまいます。

「Hubble」は、多くの契約書で利用されているWordの利用はそのままで、ドキュメント管理、バージョン管理や、電子契約サービス・ビジネスチャットの連携を実現することにより、契約業務全体を効率化するサービスです。

現在のところ契約業務を重視するのは、企業間取引が多く契約業務効率化の恩恵が大きい大企業が多数かもしれません。しかし、世界的にガバナンスやコンプライアンス強化の流れとなっており、企業経営において適切な体制を構築していくことが求められています。そのためスタートアップや中小企業においても契約業務を重視する動きがあり、今後さらに強まっていくと考えられます。

ビジネスでは様々な法律が関わってきます。近年はガバナンス・コンプライアンスを重視する時代となってきていますので、スタートアップであってもきちんと法律を把握しておくことが肝心です。「冊子版創業手帳」では、創業期における気をつけておくべき法律について詳しく解説しています。また、無料で弁護士などの専門家も紹介していますので、ぜひご活用ください。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Hubble Word ドキュメント ワード 契約 契約書 書類 株式会社 法務 管理 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ドローン販売やトレーニングなどドローン事業展開の「Drone Future Aviation」が1億円調達
2020年1月28日、株式会社Drone Future Aviationは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、Drone Fundです。 海外のドローン「Griff」「YAPE…
アートメディア「ARTnews JAPAN」を運営する「MAGUS」が「大丸松坂屋百貨店」から資金調達
2023年9月20日、株式会社MAGUSは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社大丸松坂屋百貨店です。 MAGUSは、アメリカ発のアートメディア『ARTnews』の日本版である『…
【8月30日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ
7月29日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 個人情報利用規制 公取が独禁法違反の類例4種を発表 公正取引委員会が29日に、個人情報のデータ利用規制について、独禁…
スキマバイトサービスを提供する「タイミー」が130億円調達
2023年9月25日、株式会社タイミーは、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行と相対取引により総額130億円のコミットメントライン契約の新規・追加締結を実施したことを発表しました。 タイミーは、スキ…
政策・イシューの投票に参加しコメントできるSNS「Surfvote」などを運営する「Polimill」が4,330万円調達
2022年12月13日、Polimill株式会社は、総額4,330万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Polimillは、政策・イシューのVote(投票)に参加しコメントできるSNS「Sur…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集