『wevox』ってどうやって使うの?社員のエンゲージメントを把握して離職を防げ!
働く人の満足度アップに活用できる『wevox』(ウィボックス)を紹介
wevoxは、組織のエンゲージメントを把握することで会社の課題を明らかにするシステムです。
エンゲージメントとは、人事的な意味では、組織に対して愛着心を持ち主体的に取り組もうとする状態を指します。従業員のモチベーションを高めるためにはエンゲージメントの向上が不可欠です。
wevoxでは、エンゲージメントを定期的なアンケートで把握できます。
コンスタントに従業員のエンゲージメントを知れば、仕事への意欲の変化に気づけ、対策が必要な機会なども逃しません。
この記事では、wevoxでできることや活用事例を紹介します。
※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください
この記事の目次
『wevox』は組織のエンゲージメントを見える化するサービス
「なんとなくチームでやりにくい……」、「隣の部署は雰囲気が良いのにどうしてうちだけ」という悩みは職場で多くの人が感じるもの。
チームでの働きやすさや人間関係は肌感覚ではわかっていても、言葉や数字にするのは困難です。
wevoxは定期的に測定を実施し、社員の仕事や会社とのエンゲージメントを数値化するサービス。
wevoxは、エンゲージメント研究の国内第一人者、慶應義塾大学島津明人教授の監修に基づいて開発されました。
wevoxを利用しているのは1,800以上の会社やチーム。大手銀行や教育機関といった幅広い業界でwevoxが活用されています。
エンゲージメントとは
エンゲージメントとは、組織や仕事に対して主体的に取り組もうとするモチベーション、心理状態です。
従業員一人一人が組織に愛着を持って、お互いに成長しあって絆を深める関係をエンゲージメントと呼びます。
従業員のエンゲージメントが高まれば、企業経営にもプラスの影響をもたらすことが、様々な研究で明らかになりました。
大切な社員の成長を促し、自社の成長につなげるため、多くの企業でエンゲージメントを高めるための取り組みが実施されています。
エンゲージメントを軽視するとどうなるの?
エンゲージメントは企業の収益性や生産性、離職率との相関が指摘されています。組織が機能するためには、役割を持つ個々人の力が不可欠です。
しかし、孤独や悩みを抱えている状態では、仕事や職場への愛着を持てないかもしれません。
エンゲージメントが低い状態の企業では、従業員が仕事にモチベーションを持てないままに仕事をしているケースがあります。
モチベーションが下がると、ネガティブな発言や行動、無気力といった企業の生産性を下げる行動を取りやすくなります。
また、モチベーションが持てない状態で企業が理念や進むべきビジョンを伝えたとしても、従業員からの理解や共感は得にくいでしょう。
エンゲージメントが低いことでチームへの帰属意識も薄くなるため、情報共有やコミュニケーションが乏しくなってしまいます。
十分なコミュニケーションが取れない環境は働きにくく、企業の生産性も下がるかもしれません。
エンゲージメントが低い企業で離職率が高い傾向にあるのも、働き続けたいと感じる気持ちが下がってしまうのが原因と考えられます。
いくら就業条件や給料が良くても、より魅力を感じる会社があればそちらに移ってしまうかもしれません。
企業を構成するのは人です。エンゲージメントの低さは、企業自体の生産性や成長の低下を引き起こしかねません。
エンゲージメントと従業員満足度の違い
エンゲージメントは社員の働きやすさを表す指標で、従業員満足度と混同されてしまうこともあります。しかし、エンゲージメントと従業員満足度は別物です。
従業員満足度は、労働環境や福利厚生面から見た職場の居心地の良さを表します。従業員が組織や仕事内容のように物理的環境や人間関係にどれだけ満足しているかを示します。
残念ながら、従業員満足度が高くても、従業員のモチベーションが高まるとは言い切れません。
生産性との関係ははっきりしていないため、従業員満足度が高くても社員に意欲が高まって業績が上がるとは限りません。
エンゲージメントは企業の収益性や生産性の向上に限らず、離職率やミス、欠勤の低下にも効果的であると研究で相関が明らかになっています。
エンゲージメントを高めるメリットとは
エンゲージメントを高めると、優秀な人材の流出を予防、積極的に仕事に取り組む人材を増やせるでしょう。
仕事に熱意を持つ能動的な人材が増えれば、企業の生産性向上につながるかもしれません。
また、企業と従業員の目標やビジョンをリンクさせれば、自発的な貢献意欲を高められます。
エンゲージメントを高めるためには、現状の把握が欠かせません。wevoxは組織の課題を明確にし、効率的にエンゲージメントを高められるシステムです。
チームの現状をメンバーとマネージャーが把握して、生産性や業務効率が高い組織を作れるでしょう。
wevoxが考えるエンゲージメントは2種類
wevoxでは、エンゲージメントを「ワークエンゲージメント」と「従業員エンゲージ」に分けて考えています。それぞれの違いを紹介します。
ワークエンゲージメント
ワークエンゲージメントは、もともとユトレヒト大学のウィルマー・B・シャウフェリ教授によって提唱された概念です。
ワークエンゲージメントは、主体的に仕事に取り組んでいる心理状態を指標化したもの。
仕事に対してポジティブで充実した状態で、持続的に活力や熱意が生まれ、仕事に没頭できる状態を指します。
従業員エンゲージメント
ワークエンゲージメントに対して、従業員エンゲージメントは会社や職場への愛着を示します。
従業員エンゲージメントは、ボストン大学のウィリアム・カーン教授によって提唱されました。eNPSという調査方法で、従業員エンゲージメントを可視化します。
wevoxの機能
wevoxはエンゲージメントを可視化して、組織の状態を把握できるサービスです。実際にはどのような機能があるのか紹介します。
自社でどのように活用できるかシミュレーションしてみてください。
エンゲージメントを可視化
wevoxは、エンゲージメントを9つの指標で可視化しています。どのように指標化しているのか紹介します。
ワークエンゲージメントは、以下の6項目で指標化されています
・職務
職務や裁量にやりがいを感じているかどうか。
・自己成長
周囲からのフィードバックや成長機会を与えられているかどうか。
・支援
上司や同僚からサポート、フォローを受けられているか。
・人間関係
職場で良好な人間関係を気付けているかどうか。
・承認
自己評価に対して上司や同僚から承認されているかどうか。
・健康
ストレスや仕事量は適切に対処できているか。
従業員エンゲージメントは、以下の3つの指標をベースに数値化されています。
・理念戦略
企業のビジョンや行動指針への共感や信頼。
・組織風土
部署間やチーム間で協力、チャレンジする文化が根付いているかどうか。
・環境
職場環境やワークライフバランス。
アンケートをリアルタイム集計
社員の働きやすさ、労働環境をよくするためのアンケートですが、従業員の負担になってしまえば逆効果です。wevoxのアンケートは、1回当たり最短で3分で終わります。
従来の数十分かかるようなアンケートと違って、パソコンからでもスマートフォンからでも隙間時間にストレスなく回答できます。
また、wevoxのアンケートはリアルタイムで集計と分析されます。
リアルタイムで行うため、結果確認を待つことなく、課題の特定から対策までをスピーディーに行えます。
加えて、wevoxのパルスサーベイ(高頻度で行われる調査)を用いて、現場に起きる細かい変化をタイムリーに把握します。
今まで職場の環境は各個人の主観にどうしても依存しがちでした。wevoxのデータを使用すれば、数値のデータを共有し、対話や振り返りにつなげられるでしょう。
組織の課題に対して、共通認識を持ち早期解決を目指します。
wevoxの分析は様々な切り口で比較します。未来予測に特化した機械学習モデルを用いて 優先的にサポートをすべき従業員を抽出。
早い段階で個別面談といったケア対策が可能です。
ビッグデータ分析
wevoxで回答したアンケート結果は集計され、蓄積されたビッグデータと共に解析されます。
ビッグデータから組織の特徴をデータ分析して、部署や職階だけでなく他社との比較も可能です。
wevoxは、ビジネス領域から教育のフィールドまで幅広く導入され、回答データは3,000万件を超えます。
この回答データを活用した分析によって、組織の強みや弱みを把握できるでしょう。
AIによるデータ解析と向上ポイントのレコメンドを受けられる点もポイント。
wevoxでは、株価の予測に使われる基礎理論を応用し、グループ別のエンゲージメントへの影響項目を分析します。
組織の状態を良くするために効果的な改善ポイントをレコメンドするほか、スコアの変化に応じて考えるポイントを自動抽出します。
全導入企業・組織における膨大な回答データを蓄積し、自社のデータだけでは把握できない気付きを得られるかもしれません。
組織改善活動のサポート
wevoxでは、カスタマーサクセスチームがシステムの導入から運用、定着までをサポートします。
wevox活用支援パックでは、トレーニングセミナー、経営レポート、定期のオンライン相談会のように状況に応じたサポートプログラムを一気通貫で実施。
他社の改善事例をベースにして施策を提案します。
現場のエンゲージメントの理解促進、自走可能な改善サイクルを生み出すための動画コンテンツのほか、エンゲージメント理論を学ぶためのオンラインスクールも実施。
異業種、社外とのつながりや交流、ワークショップを通じてエンゲージメントへの理解を深める目的です。
wevoxの料金
wevoxを利用する際、初期費用は不要。また、最低利用期間もないため、いつでも気軽に使い始められます。
wevoxの利用プランは2種類。それぞれの料金プランについて紹介します。
Basic Plan
Basicプランは、月額1人ごとに300円で利用できるプラン。課金対象になるのは、従業員登録人数です。BasicPlanで利用できるのは以下のサービスです。
・集計・分析機能
リアルタイム集計
属性比較
任意グループ比較
スコアの推移
回答の点数分布
匿名コメント集計
改善実施案
・配信機能
自動配信設定
配信日時指定
回答期間指定
自動リマインド
slack通知
・カスタマイズ機能
閲覧権限設定
属性比較グループ階層設計
カスタムサーベイ機能
配信日時指定
回答期間指定
自動リマインド
slack通知
多言語対応
※現在は質問画面のみ
Professional Plan
Professional Planは、Basicプランの全ての機能が利用可能。数値の分析や解決策の決定、
施策の実施をサポートしてもらえるプランです。
利便性が高いシステムであっても、企業で活用できなければ意味がありません。Professional Planは、組織課題の特定や定例ミーティング、運用ミーティングのサポートを受けられます。
そのため、今までエンゲージメントに関する施策をしてこなかった企業でもデータの活用方法に困ることはありません。
料金は要相談のため、まずはホームページから問い合わせてみてください。
wevoxは無料トライアルもできる
どんなに良いサービスであっても使い勝手が悪かったり、自社に合わなまったりしなければ使いこなせません。wevoxは、1カ月間の無料トライアルを提供しています。
1カ月かけて機能を試せるので、導入するかどうかをじっくり検討できるでしょう。
無料トライアル中は、トレーニングコンテンツの提供やセミナーといった、運用サポートも利用可能。チャット対応で操作のテクニカルサポートも受けられます。
また、wevoxはまずは一部の部署から導入可能。
3名以上であれば、一部部署で導入して順調に運用できるようになってから導入部署を拡大、全社的に利用する方法が考えられます。
wevoxは、現場で仕事する人をサポートする仕組みです。可能であれば、現場を巻き込んで試してみると良いかもしれません。
まとめ
ビジネスではPDCAサイクルの構築が欠かせません。しかし、エンゲージメントに関しては、定量的に把握するのが難しい分野でしょう。
wevoxを使えば、人事施策・研修の実施前後の効果測定にデータを活用できます。
wevoxを活用すれば効果的な施策や研修を実施するとともに、自社の改善点も把握できます。
エンゲージメントの把握は継続的な取り組みが必要で、形式的になりがちです。
wevoxの機能を使うとともに、wevoxが並走してエンゲージメント向上を目指すオプションプランも検討してください。
(編集:創業手帳編集部)