【2025年最新】ネットショップ向けおすすめ仕入れサイトをジャンル別にご紹介!

創業手帳

ネットショップ運営には仕入れサイトの活用がおすすめ


ネットショップを経営するためには、商品の仕入れを行わなければいけません。
商品の仕入れ方法として、問屋や卸業者から仕入れる方法や展示会への参加、メーカーと直接交渉や海外輸入、オークションサイトなどの活用などが挙げられます。
一方、仕入れサイトを活用すればメーカーや問屋に足を運ぶ必要がなく、仕入れから販売までの流れをインターネット上で完結することが可能です。
多くの仕入れサイトは個人利用は不可ですが、個人事業主であれば利用できるサイトは多くあります。
また、仕入れられる商品はサイトによって異なるため、実際に利用する前にそれぞれのサイトの特徴を理解しておいてください。

今回は、ネットショップ運営に役立つ仕入れサイトのおすすめを紹介していきます。
総合型、雑貨・インテリア系、アパレル系、美容・健康系、食品系と、ジャンル別に紹介していくので、自分が経営するネットショップで販売する商品を探している人は、ぜひ参考にしてみてください。

※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

総合型仕入れサイトおすすめ6選


ここからは、様々なジャンルの商品を取り扱っている総合型の仕入れサイトを6つ厳選して紹介していきます。

仕入れサイト名 会員登録 利用対象 特徴
TopSeller 無料 個人事業主・法人 セレクトコース、全商品コースで月額料金が異なる
スーパーデリバリー 無料 個人事業主・法人 オンライン展示会がある
orosy 無料 個人事業主・法人 小売店向け仕入れアプリあり
卸売ドットコム 無料 個人事業主・法人 1個から注文可能
NETSEA 無料 個人事業主・法人 クーポン配布やセールが定期的に開催される
ザッカネット 無料 個人事業主・法人 希望の商品を呼び掛けて探せるサービスがある

TopSeller(トップセラー)

TopSellerで取り扱っている商品の数は約30万点と、多くの商品の中から選ぶことが可能です。
また、在庫を抱えることなく仕入れができるドロップシッピングの仕組みを採用している点がメリットで、在庫リスクに悩む必要はありません。

セレクトコースと全商品コースの2種類があり、セレクトコースは掲載商品に上限のあるストアにおすすめのコースです。
全商品コースは、2万点以上掲載できるストアにおすすめです。
なお、セレクトコースのおためしプランを活用すれば、月額0円で5商品まで自由に選べるので、TopSellerの品質を試してみたい時に活用できます。

スーパーデリバリー

スーパーデリバリーは、180万点を超える商品を展開している仕入れサイトです。
ファッションや雑貨、家具や食品などの様々な商品が掲載されており、BASEやSquareといった外部サービスとの連携も可能です。

月額料金として毎月2,200円必要ですが、商品数が多く、ほかのサイトでは取り扱いのない商品を自分のネットショップで販売することも可能で差別化を図れる特徴があります。
出展している問屋や、メーカーによるオンライン展示会が開催されているため、商品の魅力を深く知ることが可能です。

orosy(オロシー)

orosyは、ECモールや問屋では取り扱っていない、高感度ブランドを展開している仕入れサイトです。BASEやCOLOR ME、shopifyといったサービスと提携しています。

また、初めて購入するブランドに対して20%分のポイントが還元されるため、お得に仕入れることが可能です。
さらに、60日間であれば返品ができるため、万が一売れなかった場合も安心です。

卸売ドットコム

卸売ドットコムは11,000点以上の商品を取り扱っている仕入れサイトで、注文は1個から可能です。
10時までの注文で当日出荷が可能なので、すぐに仕入れたい場合にもおすすめです。

また、卸売ドットコムではドロップシッピングを利用できます。利用料は無料ですので、在庫リスクを省きたい場合には活用を検討してみてください。
なお、アウトレット商品をお得に仕入れたい場合にもおすすめです。

NETSEA(ネッシー)

日本最大級の仕入れサイトとして知られるNETSEAでは、幅広いジャンルのアイテムが数多く揃い、新着商品も毎日のように増えています。
毎週木曜日には「メガネッシー」としてモールクーポンを取得できます。割引価格で商品を仕入れられるため、お得です。

入会金や月額料金は不要で、誰もが手軽に活用できる仕入れサイトといえます。

ザッカネット

ザッカネットは、約1,900社もの問屋やメーカーが集結しているBtoB仕入れサイトです。
サイト上に掲載してある商品をチェックして、気になるアイテムがあればカートから仕入れられるほか、直接問い合わせすることも可能です。
「バイヤーニーズ掲示板」で探しているアイテムを伝えれば、卸売業者やメーカーから直接声をかけてもらえます。
ほかの仕入れサイトでは手に入らないような珍しいアイテムを見つけられるかもしれません。

雑貨・インテリア系仕入れサイトおすすめ3選


ここからは、雑貨・インテリア関連のアイテムを仕入れる際に活用できるサイトを紹介していきます。

仕入れサイト名 会員登録 利用対象 特徴
マルモトネット 無料 個人事業主・法人 定番商品は1個から出荷可能
Ditt-Datt 無料 個人事業主・法人 北欧雑貨がメイン
TEN TO TEN- MARKET 無料 個人事業主・法人 工芸品を取り扱っている

マルモトネット

マルモトネットは、キッチングッズやインテリア、ガーデニング用品などを取り扱っています。
定番商品であれば1個から注文可能で、様々な商品を組み合わせたアソート出荷にも対応しています。
商品欄に「T」や「定番」と記載されている商品が目印になるため、ぜひ活用してみてください。

また、顧客直送にも対応しています。在庫を持つリスクを避けたい人にもおすすめです。
なお、商品探しや価格交渉なども受け付けているため、仕入れ価格を抑えたい場合に問い合わせてみてください。

Ditt-Datt(ディット・ダット)

おしゃれな北欧雑貨をメインに展開している仕入れサイトがDitt-Dattです。
スウェーデンの首都ストックホルム在住のスタッフが現地で仕入れを行っており、「ほんものの北欧」を感じられるアイテムが揃います。

最低注文金額は10,000円以上となっており、1回の注文金額が30,000円を超えると送料無料になりコストを抑えられます。

TEN TO TEN-MARKET(テントテンマーケット)

「日本のいいもの」「世界のいいもの」をテーマにしたオリジナルアイテムや工芸品を取り扱っている仕入れサイトです。
仕入れが楽しくなるような、見た目が可愛らしいアイテムが揃っています。

ポイントサービスを導入しており、購入金額100円ごとに1ポイントが貯まる仕組みです。
貯めたポイントは1ポイント1円で利用できるため、利用するごとにお得に商品を仕入れることが可能です。1回の購入で33,000円以上になれば送料も無料になります。

アパレル系仕入れサイトおすすめ3選


ここからは、アパレル系のアイテムを購入できる仕入れサイトを3つピックアップして紹介していきます。

仕入れサイト名 会員登録 利用対象 特徴
TOPWHOLE 無料 個人事業主・法人 女性向けのアパレル商品を扱う
GOMEN Online 無料 個人事業主・法人 1点から購入可能
BUYON​ 無料 個人事業主・法人 おしゃれな韓国アイテムが揃う

TOPWHOLE​(トップホール)

レディース向けのアパレルアイテムが揃うのがTOPWHOLEです。きれいめな大人カジュアルなテイストのアイテムが豊富に揃っています。
気になるアイテムは1枚から購入できるため、お試しで気軽に購入できます。ただし、月額費として毎月3,300円が必要です。

なお、サイト内にはカスタマーサポートがあり、チャットで問い合わせができます。不明な点があればすぐに相談したい人におすすめできる仕入れサイトです。

GOMEN Online(江綿オンライン)

レディース、メンズ、キッズ、ベビーなど、幅広い世代のファッションアイテムを取り扱っているのがGOMEN Onlineです。
個人事業主や法人向けのサービスですが、最低発注数は1点からと利用しやすいサイトとなっています。

また、ファッション以外にもギフトグッズや寝具やタオルといった生活雑貨、食品といったアイテムも取り揃えてあります。
アパレル以外にもちょっとしたアイテムを展開したいと考えるネットショップ運営者は、ぜひ活用を検討してみてください。

BUYON​(バイオン)

BUYON​は、韓国でファッションの聖地として知られる南大門市場の問屋から商品を仕入れられるサイトです。
レディースファッションをはじめ、メンズやキッズアイテムも揃います。

また、日本語での取引きが可能で、海外に送金する必要もありません。
韓国に行かなくてもおしゃれなアイテムを揃えられるため、若者向けアイテムでネットショップを展開したいならおすすめのサイトです。

美容・健康系仕入れサイトおすすめ3選


ここからは、美容・健康系のアイテムを取り扱っている仕入れサイトを紹介します。

仕入れサイト名 会員登録 利用対象 特徴
エキセントリックコマース 無料 個人事業主・法人 1点から購入可能
卸の達人 無料 個人事業主・法人 バラ売り注文可能
トランセンドプロジェクト 無料 個人事業主・法人 自社ブランドであるスピードシェイプシリーズを取り扱っている

エキセントリックコマース

サロン専売品や健康グッズ、コスメやサプリなどを1個から購入できる仕入れサイトが、エキセントリックコマースです。
「新規取引お問い合わせ」のフォームから必要事項を入力して送信すれば、見積もりに対する相談ができます。

なお、1回の購入金額が20,000円以上であれば送料は無料です。セット販売や大量仕入れにも対応しているので、希望に合わせた取引きができます。

卸の達人

卸の達人は、ダイエットや美容、健康に関する商品を2,200点以上展開しているサイトです。登録料や月会費がかからず、手軽に利用できる点が特徴です。
また、ポイントサービスを展開しており、購入時1%分がポイントとして還元されます。貯まったポイントは、仕入れの際に利用することが可能です。

なお、気になるアイテムはバラ売り注文ができるため、テスト販売時に活用できます。
直送サービスも実施しているので、在庫を持ちたくないネットショップ運営者にもおすすめです。

トランセンドプロジェクト

トランセンドプロジェクトでは、自社ブランドのスピードシェイプシリーズを含めた様々な種類の美容系・健康系アイテムが取り揃えられています。
スピードシェイプシリーズは累計販売数100万個を突破し、テレビやインターネットなど、多数のメディアにも取り上げられているアイテムです。

トランセンドプロジェクトでしか購入できない独占商品も用意されているため、差別化を図りたい人におすすめの仕入れサイトです。

食品系仕入れサイトおすすめ3選


最後に、食品系でおすすめの仕入れサイトを紹介します。

仕入れサイト名 会員登録 利用対象 特徴
国分ネット卸 無料 個人・個人事業主・法人 小ロットでの仕入れが可能
シイレル 無料 個人事業主・法人 1個から発送可能
いなせり 無料 個人・個人事業主・法人 新鮮な魚介類が直送される

国分ネット卸

国分ネット卸は、飲料やお米、菓子や酒類、冷凍食品など、日常生活に必要となるアイテムが揃う仕入れサイトです。
16,000点以上揃うアイテムの中には、介護関連商品もあります。会員登録料や月額費は無料です。
顧客への直送サービスを実施しているため、在庫リスクを抑えたい人におすすめです。
また、小ロットから購入できるため、「お試しで仕入れたい」場合にも活用できます。

シイレル

シイレルは、食品に特化したBtoB仕入れサイトです。地域の特産品やギフト商品、ブランド監修商品といったアイテムが揃っており、1個からでも産地直送で発送してくれます。
また、ドロップシッピングにも対応しており、在庫を抱えるリスクを避けられます。
特産品を取り扱うショップやスイーツ販売をメインで実施したいネットショップなどに向いているので、興味があればサイトをチェックしてみてください。

いなせり

いなせりは、豊洲市場の仲卸から魚介類の仕入れができるサイトです。水産物のプロフェッショナルが目利きした新鮮な商品が豊富に揃っています。
入会金や月額費は不要で、個人事業主や法人をはじめ、個人での利用も可能です。
最短翌日での発送が可能となっており、支払いはクレジットカード決済と銀行口座振替に対応しています。

まとめ・仕入れサイトを活用してネットショップ運営の効率化を目指そう

今回は、ネットショップ運営者が活用できる仕入れサイトを紹介してきました。仕入れサイトには、総合型や雑貨・インテリア系、アパレル系など、様々なジャンルがあります。
運営するショップに合わせて最適な仕入れサイトを選び、活用を検討してみてください。

創業手帳(冊子版)では、ネットショップ運営や起業時に必要な情報が多数掲載されています。自分が展開するショップ経営で役立つ内容を集められるので、ぜひお役立てください。

関連記事
アパレルブランドの立ち上げ・起業方法|費用や経営で気を付けるポイントも紹介
Amazon、楽天、Yahooの3大出品モールを徹底比較!|ユーザー数や売上などの違いを分析

(編集:創業手帳編集部)

創業手帳
この記事に関連するタグ
創業時に役立つサービス特集
このカテゴリーでみんなが読んでいる記事
カテゴリーから記事を探す