注目のスタートアップ

株式会社Amufi 江渕大輝 前田嘉哉|不動産テックの事業展開が注目の企業

自分に最適なお部屋を信頼できるエージェントから探すことが出来るという不動産テック事業で注目なのが、江渕大輝さんと前田嘉哉さんが2020年に創業した株式会社Amufiです。

家を借りたり買ったりするときによく活用されているのが ‶不動産情報サイト” です。
サイト内にはあまたの物件が掲載されており、自分の家探し条件を入力することである程度絞り込んだものの中から、その物件を取り扱っている各業者に資料請求したり問い合わせをして具体的な話を聞く、という流れで家探しをしている方が多いかと思います。

こうしたサイトには、オンラインで自分の好きなタイミングで条件に適う家が抽出できるという利便性があるのは確かです。
ただ一方で、掲載されている情報内でしか家のことを知ることが出来ず、似たような物件の違いや周辺環境のリアルまではなかなか素人には知り得ることが難しかったりします。
そんな時には不動産業者に問い合わせて詳細を聞こうと思うのですが、例えば同じ物件でも取扱業者によって価格が違ったり、説明内容やサービス内容に差異があったりして、結局どの家を選ぶのが良いか迷ってしまう、ということも発生していました。

つまり、自分が選んで買いたいのは『家』なのですが、その購入元である『不動産業者』をどう選ぶかという時点で壁が生じていた、というわけです。

現在、世の中にはコンビニよりも多い不動産業者が存在しています。事業者によって取り扱い物件の特徴も違えば、得手不得手ももちろんあります。
さらに言えば、事業所の中で活躍する各営業マン(エージェント)それぞれにも特徴や得意分野が存在しています。
自分と相性の良い不動産エージェント、買いたい家の条件に長けた不動産エージェントと出会うことが出来れば、家探しはもっと楽にスムーズに最適化される可能性が広がるはずです。

このように、家選びを物件からではなくエージェントから切り込むという新たな不動産テックサービスを提供しているある起業家の活躍に、今注目が集まっています。

株式会社Amufiの前田嘉哉さんに、事業の特徴や今後の課題についてお話をお聞きしました。

・このプロダクトの特徴は何ですか?

お部屋探しの際に、お客さまにぴったりのエージェントまたは仲介会社を紹介してもらえるという点です。
今後は、お客さま自身が希望するエージェントを直接指名できる制度も検討しています。

・どういう方にこのサービスを使ってほしいですか?

自分に合ったお部屋が分からないという方や大量の情報から取捨選択するのが面倒だといった方にぜひ使っていただきたいです。

・このサービスの解決する社会課題はなんですか?

自分にピッタリなお部屋を、素人のエンドユーザー自らが大量の情報の海から探し出さなければならないという、業界全体が抱える負です。
自分に最適なお部屋を条件で探すのではなく、信頼できるエージェントから探すことでその課題を解決します。

・創業期に大変だったことは何でしょう?またどうやって乗り越えましたか?

様々な事業に手を出しすぎてしまい、会社の軸となる事業を1本立てるのに時間が掛かってしまったことです。
創業期に大事になるのは創業メンバーのリソース分配だと思うのですが、我々は小さな領域に全リソースを投下してしまい結果として少し遠回りをしてしまいました。
それに気づきすぐに方向を修正し、自分達が本当に実現したいと思える事業を創り資金調達を実行しました。
そこからはPPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)でいう所の金のなる木と呼べるような事業を回しながら、現在は花形の事業を形作るために役員全員で頭を突き合わせて事業開発に明け暮れています。

・どういう会社、サービスに今後していきたいですか?

「お部屋探しは、大量情報から選び出す時代から、信頼できる人を探す時代に」という世間の価値観の流れを、不動産賃貸領域でリードする存在を担っていきたいと考えています。
会社としては、不動産という事業ドメインを活かしつつ、今自分たちでないと挑戦できない領域で世界を見据えて事業を創出していきたいと考えています。

・今の課題はなんですか?

現在社内では大小様々な事業が生まれており、それらの事業を牽引し確実に売上に繋げていっていただけるようなユーティリティプレイヤーが不足しています。
会社として、更に大きな時代の波に乗っていくために多くの優秀な人材が弊社に興味を持っていただき、共に「Amusement(=アッと驚く楽しみ)をFind(=見つけ出す)」してくれることを期待しております!

・読者にメッセージをお願いします。

弊社はまだまだ道半ばではありますが、来年度は更なる成長をするべく新たな事業案(トークノミクス×不動産)も水面下で練っております。
今後とも、皆様から様々なご助力をいただくことがあるかと思いますが引き続き、「株式会社Amufi」並びに「RoomPa」をどうぞよろしくお願い致します。

会社名 株式会社Amufi
代表者名 江渕大輝 前田嘉哉
創業年 2020年
資本金 3,200万円
社員数 7名
事業内容 不動産関連事業
サービス名 不動産関連事業「RoomPa(ルムパ)」、物件紹介サービス「ADブースト」、引越し比較事業「RAGY Move」
所在地 東京都港区六本木四丁目2番45号 高會堂ビル2階
代表者プロフィール ・江渕大輝
2019年に同志社大学 社会学部を卒業。
新卒で株式会社野村総合研究所に入社し、戦略コンサルタント業務に従事。
2020年に株式会社Amufiを共同創業。

・前田嘉哉
2019年に大阪市立大学 商学部を卒業。
新卒で株式会社LIFULLに入社し、法人営業業務に従事。入社後3ヶ月で月間・クォータートップセールスを受賞。
2020年に株式会社Amufiを共同創業。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Amufi SNS集客 お部屋探し 不動産テック 不動産賃貸管理仲介 前田嘉哉 江渕大輝
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社と株式会社の違いサムネイル
合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

不動産の社会的インパクトを定量化して可視化するサービス「EaSyGo REAL IMPACTs」が提供開始
2022年10月18日、株式会社GOYOHは、「EaSyGo REAL IMPACTs」の提供を開始したことを発表しました。 「EaSyGo REAL IMPACTs」は、不動産の社会的インパクトを定…
株式会社PID 嶋田史郎|不動産管理業務をスマートにするDX事業が注目の企業
不動産管理業務をスマートにするDX事業で注目なのが、嶋田史郎さんが2017年に創業した株式会社PIDです。 今までの不動産業界では、アナログな業務進行やコミュニケーションが中心でした。広告・宣伝、内覧…
不動産テックの「アクセルラボ」が「大東建託」と資本業務提携
2020年10月19日、株式会社アクセルラボは、大東建託株式会社との資本業務提携を決定したことを発表しました。 不動産会社やハウス・メーカー等の住宅・不動産事業者と居住者・オーナーのためのスマート・ラ…
株式会社NOW ROOM 千葉 史生 | 豊富な物件数とオンライン手続きの賃貸プラットフォームで注目の企業
豊富な物件数とオンライン手続きの賃貸プラットフォームで注目なのが千葉史生さんが2019年に創業した株式会社NOW ROOMです。 「NOW ROOM」は日本全国全ての都道府県でウィークリー・マンスリー…
LGBTsライフプランニングや住まい探しをサポートする「IRIS」が4,000万円調達
2022年3月25日、株式会社IRISは、4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 IRISは、ライフプランニングや住まい探しをサポートする事業を展開しています。 スタッフはLGBTs当…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集