注目のスタートアップ

「見える」がん治療の実現を目指し放射性医薬品を開発する「リンクメッド」が20.5億円調達

company

2025年4月9日、リンクメッド株式会社は、総額20億5000万円の資金調達を発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は約47億円となります。

リンクメッドは、「革新的な「見える」がん治療」をいち早く社会に届けるため、放射性医薬品を開発しています。

「放射性同位体64Cu(銅-64)」を用いた放射性治療薬を開発しています。64Cuは、がん細胞のDNAを高いエネルギーで効果的に攻撃できるため、高い治療効果が得られます。また、がんに特異的に結合する分子に結合させることで副作用の低減も期待されます。さらに、陽電子放射断層撮影(PET)診断により、がんへの薬剤集積を確認しながら治療することも可能です。

開発一号品である64Cu -ATSM(LM001)については、ランダム化比較第Ⅲ相医師主導治験(STEP-64 試験、試験番号 NCCH2301)を2024年6月から開始しています。

また、64Cuを用いた放射性医薬品の国内における量産体制構築に向けて必要となるサイクロトロンや製剤設備の工場を現在千葉市内に建築しています。

今回調達した資金は、研究開発、工場の立ち上げ、工場の運営、人材採用、組織機能の強化に活用します。


放射性同位元素(ラジオアイソトープ)は、微量の放射線を放出する性質を持っており、その特性を活用して医療分野で幅広く応用されています。とくに核医学の領域では、放射性同位体を用いた検査や治療技術が進展しており、患者の体内に取り込ませて病変部位の診断や治療に役立てる取り組みが行われています。

この分野ではとりわけ、がん治療への応用が急速に発展しています。国内外において、複数の治療法が承認されており、すでに臨床の現場でも活用が進んでいます。放射性物質によってがん細胞を標的として攻撃する方法は、正常組織への影響を最小限に抑えながら高い治療効果を期待できるため、今後のさらなる普及と発展が期待されています。

リンクメッドはこの革新的ながん治療を社会に届けるため、放射性同位体64Cuを用いた放射性医薬品の開発を進めています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ がん がん治療 ラジオアイソトープ リンクメッド 医療 医薬品 放射性医薬品 株式会社 核医学 治療薬 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

大型蓄電池の製造・販売や電気運搬船の開発を手がける「パワーエックス」が19.2億円調達
2023年7月3日、株式会社パワーエックスは、総額19億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 パワーエックスは、大型蓄電池の製造・販売、EVチャージステーションのサービス展開、電気運…
コミュニティデータの統合分析サービスを提供する「KEEN」が2億円調達
2023年6月20日、KEEN株式会社は、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社フリークアウト・ホールディングスです。 KEENは、コミュニティ内のユーザーデータ統合分析ツ…
ブロックチェーン技術を活用したエンタメ領域のトークン・エコノミー事業展開の「Gaudiy」が3億円調達
2020年11月16日、株式会社Gaudiyは、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ブロックチェーン技術などの先端テクノロジーを活用し、大手エンタメ・コンテンツ起業を中心に、DX事業や、ア…
電気自動車充電サービス「WeCharge」提供の「ユビ電」が「オリックス」から資金調達
2022年9月27日、ユビ電株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、オリックス株式会社です。 また、オリックス自動車株式会社と業務提携契約を締結したことも併せて発表しています。 …
「i-nest capital」が知的財産権を可視化・収益化するインテリジェンスデータプロバイダー「IPDefine」に出資
2022年12月5日、i-nest capital株式会社は、IPDefine株式会社への投資を実行したことを発表しました。 IPDefineは、知的財産権の本来価値の可視化と有効活用のための技術開発…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集