注目のスタートアップ

生成AIによりAI仮想キャラクターとの会話の実現を目指す「Devesion」が1,500万円調達

company

2023年9月22日、Devesion株式会社は、1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、SkylandVenturesです。

Devesionは、生成AI(Generative AI)を用いAI仮想キャラクターとの会話の実現を目指しています。

第1弾プロダクトとして、生成AIを使用したAIキャラクターのライブ配信を10月1日から開始します。

第2弾として、ライブ配信を行っているAIキャラクターたちとアプリを通じて、いつでもどこでも話すことができるアプリをプレリリース(12月頃)する予定です。このアプリではAIキャラクターとチャットや音声通話ができ、キャラクターはユーザーのパートナーともいうべき存在となります。

今回の資金は、機材や人材などの体制強化に充当します。


生成AI(Generative AI)とは、人間による自然文(単純なテキスト)などの命令によって、絵・文章・音などのデータを生成するAIのことです。

たとえば画像生成AIは、インターネット上にあるイラストや写真を大量に学習することで、人間が描いた絵とほとんど変わらないクオリティでユーザーの希望に沿った絵を生成することを実現しています。

また、OpenAI社のAIチャットボットChatGPTは、我々がAIに対して期待していたような自然な対話を実現するAIチャットボットです。さらには質問への回答、テキストの要約、企画書・小論文の執筆、プログラミングなどさまざまなタスクを実行してくれる汎用性をも持ち合わせています。

こうした生成AIは急速にビジネスやエンターテインメントでの活用が進められており、今後もこの流れは加速していくと考えられています。

Devesionは、こうした生成AIを活用し、「孤独」を癒やすようなAIキャラクターの実現を目指しています。AIキャラクターの24時間配信や、いつでもどこでも会話ができるアプリにより、AIキャラクターをパートナーとして確立させることを目指しています。

AIは業務効率化にとっても重要な技術です。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

また、システム整備のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI AIキャラクター Devesion Generative AI アプリ キャラクター コミュニケーション ライブ配信 会話 対話 株式会社 生成AI 資金調達 通話 音声
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
事業計画書とは?書き方の18ステップやメリットを解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

“目標”でつながるコミュニティ「Reeeach」がリリース
2019年12月9日、株式会社ALFOSは、「Reeeach(リーチ)」をリリースしたことを発表しました。 「Reeeach」は、“目標”でつながるコミュニティ・アプリです。 目標を「センゲン」して投…
「クラウドエース」と「JQ」が共同でDX全社構想立案コンサルティングサービス「DXランチャー」を提供開始
2020年10月15日、クラウドエース株式会社は、株式会社JQと共同で、「DXランチャー」の提供を開始したことを発表しました。 クラウドエースは、 Google Cloudを専門としており、クラウドの…
Eコマース運営の自動化・効率化を支援するAIサービスを開発する「Sync8」が資金調達
2024年4月9日、株式会社Sync8は、資金調達を実施したことを発表しました。 Sync8は、AIコマースアシスタント「Sync8(シンクエイト)」の開発などを行っています。 「Sync8」は、独自…
食品原料のWeb売買プラットフォーム「シェアシマ」を運営する「ICS-net」が資金調達
2023年1月12日、ICS-net株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ICS-netは、食品原料のWeb売買プラットフォーム「シェアシマ」を運営しています。 さまざまな理由で食品メー…
独自の免疫測定技術を活用したPOCT向け免疫センサーデバイスを開発する「イムノセンス」が5億円調達
2023年2月2日、株式会社イムノセンスは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 イムノセンスは、大阪大学産業科学研究所・民谷特任教授が開発した、免疫反応と電気化学反応を組み合わせた免疫…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集