創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年8月25日「SOCIAL COMMON CAPITAL」が1.7億円調達 融資型クラウドファンディング事業「CAMPFIRE Owners」のMBOを実施

2022年8月24日、株式会社SOCIAL COMMON CAPITALは、総額約1億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
また、株式会社CAMPFIREが運営する融資型クラウドファンディング事業「CAMPFIRE Owners」におけるマネジメント・バイアウト(MBO)を実施することも発表しています。
SOCIAL COMMON CAPITALは、「CAMPFIRE Owners」を運営する株式会社CAMPFIRE SOCIAL CAPITALと株式会社CAMPFIRE SOCIAL BANKのマネジメント陣により、MBOを目的に設立された会社です。
CAMPFIRE社から独立し、新たな経営体制のもとで「CAMPFIRE Owners」のさらなる成長とIPOを目指します。
2022年9月以降、「CAMPFIRE Owners」では新規のファンド公開と投資家募集を再開します。
また、12月にブランドリニューアルを予定しています。リニューアルでは、「サステナブル・ファイナンス」や「インパクト投資」をテーマとした「社会に貢献する投資プラットフォーム」を展開します。
—
融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)とは、資金を必要とする企業に不特定多数の投資家が投資を行うサービスです。融資の見返りとしてリターンが得られ、その利回りは年5~10%と高い傾向にあります。
一般社団法人 日本クラウドファンディング協会の「クラウドファンディング市場調査報告書」によると、2020年の融資型クラウドファンディングの市場規模は1,125億円となっています。
成長率についてもほぼ横ばいですが、これはまだ市場での認知度が高くないことが理由であると考えらます。そのため今後の成長が期待されています。
融資型クラウドファンディングと同様に投資を目的としたクラウドファンディングに株式投資型クラウドファンディングがあります。
株式投資型クラウドファンディングは、未上場企業の未公開株式を取得できることから、将来的に大きなリターンを得られる可能性があります。一方で企業の倒産のリスクもあるためハイリスクハイリターンの投資となります。
また株式投資であるため、投資した企業が上場・M&Aしなくては現金にすることができず、比較的長期間の投資となります。
融資型クラウドファンディングは、案件によって期限が定められており、満期時には元本が返済されるという契約になっています。そのため、計画や見込みが立てやすい投資となります。
もちろん元本保証ではないため、元本割れのリスクや、倒産による貸し倒れのリスクもあるため、しっかりと投資先を選ぶことが重要です。
融資型クラウドファンディングを利用して資金調達を行う企業としては、株式の希薄化を招くことなくスピーディに資金調達できることや、スタートアップでも利用できることがメリットです。
スタートアップの成長には資金調達が欠かせません。累計200万部を発行する起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、クラウドファンディングを成功させるためのノウハウや、VCから出資を受けるための方法などを掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | CAMPFIRE CAMPFIRE Owners MBO SOCIAL COMMON CAPITAL クラウドファンディング マネジメント・バイアウト 株式会社 融資 融資型クラウドファンディング 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年4月28日、フューチャークエスト株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 フューチャークエストは、海上通信プラットフォーム「コースタルリンク」を開発しています。 すべての舶同士、船…
2024年6月11日、株式会社MUSEは、総額5億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MUSEは、ストアロボット「Armo(アルモ)」を開発・提供しています。 コンパクト・低価格・…
2020年12月21日、207株式会社は、「TODOCUクラウド」の提供を開始することを発表しました。 「TODOCUクラウド」は、配送業務における管理業務を効率化する管理システムです。 207が提供…
2021年12月22日、株式会社IVRyは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 電話自動応答SaaS「IVRy(アイブリー)」を提供しています。 自由な分岐設定、自動応答、SMS返信…
2019年10月21日、Space BD株式会社は、総額3億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 宇宙ベンチャーとして、商業的なアプローチにより宇宙産業の発展への貢献を目指しています…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…