注目のスタートアップ

細胞ファイバー技術を利用した細胞量産技術を開発する「セルファイバ」が4億円調達

company

2022年5月12日、株式会社セルファイバは、総額約4億円の資金調達を実施したことを発表しました。

セルファイバは、細胞ファイバー技術を利用した細胞量産技術の開発を行う、東京大学発スタートアップです。

細胞ファイバー技術とは、髪の毛ほどの細さの中空ハイドロゲルチューブ内に細胞を封入して培養するという技術です。

培養皿での平面培養などの従来の培養法に比べ、細胞を長期間維持できること、品質の良い細胞を高い密度で培養できることを特徴としています。

すでに細胞医薬品における実生産スケールの基盤製造技術は確立しており、英国のThe Technology Partnership社と協力し、細胞製造用装置の開発を開始しています。

今回の資金は、開発加速のための人材確保、医療用・研究用の装置開発・改良、技術優位性を高めるための知財戦略の立案実行などに充当する予定です。

万能細胞とも呼ばれるES細胞やiPS細胞は、再生医療や創薬の実現のため、大きな期待が寄せられています。

再生医療とは、どのような細胞にも分化することができるES細胞やiPS細胞を培養して臓器をつくり、それを移植したりする医療のことを指します。

また、細胞を活用したがん治療として、免疫細胞治療も大きく注目されており、細胞を活用した医療は次世代の医療として開発が推進されています。

細胞医療が大きく注目されている一方で、細胞の培養にまつわる膨大なプロセスについては手作業で行われていることが少なくありません。そのため、低コストで大量かつ高品質に細胞を培養できる手法の確立が求められているのです。

セルファイバは、従来の培養法に比べて、大規模かつ高品質な培養法を実現しています。効率の良い培養法が普及すれば細胞医療の研究・臨床も進むため、今回の資金調達で社会実装に向けた開発を加速させていくようです。

研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ セルファイバ 培養 技術 株式会社 細胞 細胞ファイバー技術 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

飲食業界向け業務支援ソリューション提供の「イデア・レコード」が5億円調達
2021年8月4日、株式会社イデア・レコードは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 外食ビジネス特化型業務支援ソリューション「GATE(ゲイト)」や、飲食店特化型コールセンター「よやく…
環境負荷の低い農業の普及に取り組む「坂ノ途中」が「パナソニック」と資本提携
2023年6月28日、株式会社坂ノ途中は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、パナソニック株式会社がSBIインベストメント株式会社と共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタルファンド…
衛星データを活用した農作物の生育評価システム「GrowthWatcher」を展開する「Agriee」が資金調達
2024年12月13日、株式会社Agrieeは、資金調達を実施したことを発表しました。 Agrieeは、衛星データを活用した農作物の生育評価システム「GrowthWatcher」を展開しています。 生…
D2C特化のサブスクリプション型離乳食など展開の「MiL」が1.8億円調達
2020年1月15日、株式会社MiLは、総額約1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 D2Cに特化したサブスクリプション型離乳食「Mi+ミタス」や、ヘルスケア創作料理レストラン「倭…
クラウド物流管理ソリューション「MOVO」と物流DXコンサルティング「Hacobu Strategy」を展開する「Hacobu」が「商工組合中央金庫」からの融資により3億円調達
2023年7月31日、株式会社Hacobuは、株式会社商工組合中央金庫からの融資により3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Hacobuは、クラウド物流管理ソリューション「MOVO(ムーボ)…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集