創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年1月19日Web会議のためのAll-In-Oneツール「Ekaki」開発の「Chief」が2,000万円調達

2022年1月18日、Chief株式会社は、2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、Skyland Venturesです。
Chiefは、Web会議のためのAll-In-Oneツール「Ekaki」を開発しています。
議事録作成ツール、メモツール、スケジュール管理ツールなどを統合し、Web会議に必要なツール間の行き来をなくすことで、Web会議を効率化するツールです。
将来的には、コールセンターの電話業務・後処理業務や、医療業界の記録業務への対応を予定しています。
2021年11月からクローズドβ版の事前登録を受け付けています。
新型コロナウイルス感染症の流行により、多くの企業で急激にテレワークが普及しました。
テレワークでは主にメール、ビジネスチャット、Web会議ツールなどでコミュニケーションをとることになります。
Web会議ツールはこれまで以上に活用されることになり、効率化を図ったり便利に使うための追加機能や外部ツールが開発されています。
Web会議ではよく議事録の作成やカレンダーアプリの日程の確認を行います。
議事録作成については、AI技術の進展によって自然言語処理の精度が向上しており、自動で議事録を作成してくれるWeb会議ツールもあります。
さらには自動で翻訳してくれる機能などもあり、こういった機能を活用できればリアルでの会議よりも便利なシーンも数多くあるでしょう。
「Ekaki」は、議事録作成・メモツール・スケジュール管理ツールを統合し、Web会議中においても邪魔にならないように常に表示し、必要なツールにすばやくアクセスし議事録・メモの作成や音声録音を行えるようにするツールです。
Web会議以外においても簡単にメモ作成・音声録音とその管理を行えるツールとして活用できるため、ビジネスシーンでの汎用性が高いツールとして広まっていく可能性があります。
テレワークなど新たな働き方のためにはコミュニケーションツールなどICTツールの導入が必要です。「冊子版創業手帳」では、創業期における社内システムの構築について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | All-In-One Chief Ekaki Web会議 オールインワン スケジュール管理 ツール 作成 効率化 株式会社 統合 議事録 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年8月3日、株式会社HashPortは、総額約4億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社スタートトゥデイ代表取締役の前澤友作氏です。 NFT特化のブロックチ…
2021年12月22日、輝翠TECH株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、農林水産省や青森市などが実施する複数の支援事業に採択されたことも併せて発表しました。 りんご農家などにおけ…
2023年2月22日、株式会社Schooは、総額21億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Schooは、社会人向けオンライン学習サービス「Schoo」を提供しています。 生放送・ア…
2024年3月11日、株式会社カルディオインテリジェンスは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、Samurai Incubate Fund7号投資事業有限責任組合(運営:株式会社サムライ…
2021年4月27日、株式会社電脳交通は、モバイル・コマース・ソリューション株式会社が提供する「タクシーダッシュボタン」とシステム連携を開始したことを発表しました。 電脳交通は、クラウド型タクシー配車…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…