注目のスタートアップ

不眠症治療用アプリ開発の「サスメド」が7.2億円調達!

company

サスメド株式会社は、総額7億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

認知行動療法により不眠症を治療するアプリを開発しています。

毎日の睡眠時間や、寝つくまでの時間、1日の行動、考え事などのデータを入力することで、アルゴリズム解析により自動でその患者に合った対処法を提示します。

臨床試験の結果を受け、医薬品医療機器総合機構との協議や厚生労働省への届出を経て、6月からアプリの治験を開始する予定です。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ 健康事業 研究開発型ベンチャー
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

介護施設マッチング・サービス運営の「KURASERU」が1.3億円調達
株式会社KURASERUは、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 介護施設マッチング・サービス「KURASERU(クラセル)」を運営しています。 退院後の在宅療養が困難な入院…
ロボ・アドバイザーの「ウェルスナビ」が40億円調達!
2018年11月9日、ウェルスナビ株式会社は、総額40億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ロボ・アドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」を提供しています。 世界の富裕層や機関投資…
ウェアラブル翻訳デバイス「ili」提供の「ログバー」が資金調達
平成30年9月12日、株式会社ログバーは、資金調達を実施したことを発表しました。 インターネット接続不要のウェアラブル翻訳デバイス「ili(イリー)」や、インバウンド事業社向けの「ili PRO」を開…
オープンソースプロジェクト向け報奨金サービス「IssueHunt」の運営元が1億円調達
2018年12月3日、BoostIO株式会社は、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オープンソースプロジェクト向けの報奨金サービス「IssueHunt(イシューハント)」や、プログラ…
生体認証システムの「Liquid」が33億円調達!
平成30年7月6日、株式会社Liquidは、総額33億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、農林中央金庫、東京海上日動火災保険、森トラスト、大和証券グループ本社、上田八木短資株式会社、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集