補助金・助成金:「民間企業等による再エネの導入及び地域共生加速化事業のうち再エネ熱利用・工場廃熱利用等の価格低減促進事業の公募開始」
種別
補助金・助成金
都道府県
全国
募集期間
募集期間 2025年06月05日~2025年07月03日
運営組織
環境省
内容
本事業は、地域の特性に応じた、再エネ熱利用、工場廃熱利用等を支援し、価格低減を促進するため、「再エネ熱利用・自家消費型再エネ発電(太陽光発電除く)」「工場廃熱利用」のいずれかに該当する取組に対し、設備導入支援等を行うものです。
公募実施期間(二次):令和7年6月5日(木)から同年7月3日(木)正午(必着)まで
助成率テキスト
本事業(※)は、地域の特性に応じた、再エネ熱利用、工場廃熱利用等を支援し、価格低減を促進するため、「再エネ熱利用・自家消費型再エネ発電(太陽光発電除く)」「工場廃熱利用」のいずれかに該当する取組に対し、設備導入支援等を行うものです。
※ 正式名称:令和6年度(補正予算)及び令和7年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネの導入及び地域共生加速化事業)
(2)設置場所の特性に応じた再エネ導入・価格低減促進事業のうち、再エネ熱利用・工場廃熱利用等の価格低減促進事業
①地域共生型の太陽光発電設備の導入促進事業(営農地・水面等) 【営農地等】
◉補助率1/2
生物多様性等の自然環境にも配慮し、営農地・水面等を活用した太陽光発電について、コスト要件を満たす場合に、設備等導入の支援を行う。
④ 再エネ熱利用・工場廃熱利用等の価格低減促進事業
◉補助率1/3、1/2
地域の特性に応じた、(a)再エネ熱利用・自家消費型再エネ発電 (太陽光発電除く)、(b) 工場廃熱利用のいずれかに該当する取組に対し、コスト要件を満たす場合に、設備導入支援等を行う。
⑤ 地域における脱炭素化先行モデル創出事業
◉補助率3/4、2/3
熱分野でのCO2ゼロに向けた、複数施設におけるCO2の削減や、地域における熱融通等を推進する先行的な取組について、その計画策定や設備等導入を支援する。
詳細URL
民間企業等による再エネの導入及び地域共生加速化事業のうち再エネ熱利用・工場廃熱利用等の価格低減促進事業の公募開始
全国の補助金情報
募集期間
2025年06月06日~
募集期間
2025年06月02日~2025年08月05日
募集期間
2025年06月30日~2025年07月22日
募集期間
2025年07月01日~2025年09月30日
募集期間
2025年07月01日~2025年09月30日
募集期間
2025年07月02日~2025年07月17日
募集期間
2025年06月24日~2025年07月25日