「中小企業成長加速化補助金」1次公募説明会が4/25に開催

subsidy

「中小企業成長加速化補助金」の1次公募の説明会のご案内です。

1次公募の説明会が2025年4月25日(金)に開催されます。

この説明会では、事業や申請手続きの概要が説明される予定です。

後日、録画がホームページに掲載される予定です。

なお、説明会への参加実績は、審査・採択には影響しません。

参加応募期間

2025年4月16日(水)~2025年4月23日(水)

中小企業成長加速化補助金の最新情報を詳しく解説する記事はこちら>>
【2025年最新】新しい補助金が創設!最新の補助金・助成金動向を分かりやすく解説

「中小企業成長加速化補助金」は、中小企業が売上高100億円の達成を目指す意欲的な取り組みを支援する制度です。この補助金は、中小企業が中堅企業へと成長し、地域経済の活性化や国際競争力の強化に貢献することを目的としています。とくに、賃上げ、輸出拡大、地域経済への波及効果など、経済全体に良い影響を与える事業を支援します。

補助対象となるのは、売上高10億円以上100億円未満の中小企業で、「売上高100億円を目指す宣言」を行うことが必須条件です。

補助の内容としては、最大5億円の補助金が支給され、補助率は投資額の2分の1です。対象となる投資は、設備投資、人材育成、販路開拓など、企業の成長に役立つ幅広いものが含まれます。

申請の要件としては、「売上高100億円を目指す宣言」の公表、1億円以上の投資、賃上げを含む事業計画の策定、その他、経済産業省が定める要件を満たす必要があります。

「売上高100億円を目指す宣言」について、企業は、売上高100億円の目標達成に向けた具体的なビジョンや戦略を策定し、公表する必要があります。この宣言は、企業の成長意欲を内外に示す重要な要素となります。

「100億宣言」では、経済産業省が提供する公式ロゴマークを活用することで、企業は成長に向けた姿勢を効果的にアピールできます。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ 100億企業 100億宣言 プロジェクト 中小企業 中小企業庁 中小企業成長加速化補助金 令和6年度 令和6年度補正予算 売上高100億円 売上高100億円企業 成長 投資 補助金
詳細はこちら

中小企業成長加速化補助金 1次公募説明会 16:00~

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「稲作農業の体質強化総合対策事業のうち米の付加価値向上・流通合理化支援」補助金
農林水産省は、令和6年度「稲作農業の体質強化総合対策事業のうち米の付加価値向上・流通合理化支援」の公募について発表しました。 多様な消費者・実需者ニーズに適応するため、米の生産から消費に至るまでの情報…
中小企業の成長経営の実現に向けた研究会「第2次中間報告書」
中小企業庁に設置された有識者による「中小企業の成長経営の実現に向けた研究会」は、第2次中間報告書を公表しました。 この研究会は、外需獲得、地域経済のけん引や賃上げに特に大きな役割を果たす「100億企業…
中小企業の事業承継・引継ぎ支援に向けた中小企業庁と日本弁護士連合会の連携が拡充(共同コミュニケの改訂)
2025年1月9日、中小企業庁は、中小企業の事業承継・引継ぎ支援に向けた中小企業庁と日本弁護士連合会の連携の拡充について発表しました。 中小企業庁と日本弁護士連合会は、中小・小規模事業者を当事者とする…
「ミラサポplus」 補助金の基礎知識や活用における注意点を解説する「補助金入門 STEP1:補助金の基本知識」を公開
中小企業庁が運営する「ミラサポplus」は、「補助金入門」の公開について発表しました。 「補助金入門」と題し、補助金の正しい知識を広めるための情報を3つのステップで紹介します。 「STEP1:補助金の…
オルタナティブ投資プラットフォーム「LUCA」を開発する「LUCAジャパン」が資金調達
2022年7月25日、LUCAジャパン株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 これにより、累計調達金額は2億5,150万円となっています。 LUCAジャパンは、オルタナティブ投資プラットフ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集