関東経済局内にNEDO担当職員を配置するNEDOデスクを設置 地域企業のイノベーション投資を促進する支援体制を強化

tips

関東経済産業局と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、NEDOデスクを設置することを発表しました。

関東経済産業局内にNEDOの担当職員を配置するNEDOデスクを設置し、両機関の支援施策の情報や研究・技術開発に関する相談等、関東地域における地域企業のイノベーション投資を促進する支援体制を強化します。

概要

「設置日」
2025年2月19日(水曜日)

「活動日」
令和6年度は試行的に2月19日(水曜日)及び3月19日(水曜日)に活動します。来年度以降はさらに活動日数を拡大するなど、連携強化を図ります。

「設置場所」
関東経済産業局 産業技術革新課内

「主な業務」
地域企業、大学等研究機関、支援機関に対する支援施策の情報発信や研究・技術開発等の相談対応等。


経済成長や国際競争力の維持・強化、そして社会課題の解決に向けて、イノベーションの重要性がますます高まっています。

企業はイノベーションを生み出す主体として大きな役割を担っており、資金力のある大企業だけでなく、中小企業やスタートアップも、その独自のアイデアと行動力を活かして新たな価値を創出することが可能です。

とくに地域課題の解決においては、中小企業やスタートアップの柔軟性と創造力が期待されています。

関東では製造業を中心に中堅・中小企業の投資が拡大しているほか、成長志向のスタートアップも台頭しています。この流れを拡大させていくため、関東経済産業局とNEDOは、今回のNEDOデスクの設置を通じ、イノベーション投資に向けた支援体制をさらに強化していくとしています。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。

また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、資金調達に特化した「資金調達手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ NEDOデスク イノベーション イノベーション投資 地域企業 投資 支援施策 研究
詳細はこちら

地域企業のイノベーション投資を促進する支援体制を強化します

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

社会インパクト可視化システムと社会インパクト投資プラットフォームを開発する「インパクトサークル」が8,000万円調達
2022年3月16日、インパクトサークル株式会社は、総額約8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 社会インパクト可視化型マイクロファイナンスと、社会インパクト投資プラットフォームを開発…
Web3インキュベーターの「Tané」が10億円調達
2023年1月27日、Tané(本社:Dubai UAE、Managing Partner:六人部生馬)は、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、DEEPCORE、X Te…
株式会社スクリエ 岡本孝博|口腔領域DXの事業展開が注目の企業
独自の特許を活かした口腔領域DXの事業展開で注目なのが、岡本孝博さんが2018年に創業した株式会社スクリエです。 人生100年時代がいよいよ到来し、それと同時に「健康寿命」というキーワードが飛び交うよ…
ロボ・アドバイザーの「ウェルスナビ」が40億円調達!
2018年11月9日、ウェルスナビ株式会社は、総額40億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ロボ・アドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」を提供しています。 世界の富裕層や機関投資…
超音波認知症治療機器「LIPUS-Brain」を開発する「サウンドウェーブイノベーション」が3.5億円調達
2023年4月3日、サウンドウェーブイノベーション株式会社は、総額約3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 サウンドウェーブイノベーションは、創業者・取締役会長で東北大学名誉教授の…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集