創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年7月8日クラウド型モバイルPOSレジ「POS+」を提供する「ポスタス」が資金調達

2024年7月4日、ポスタス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、株式会社日本政策投資銀行です。
ポスタスは、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」を開発・提供しています。
飲食店向けサービス「POS+ food」を始め、小売店向けの「POS+ retail」、理美容店向けの「POS+ beauty」、クリニック・整体院向けの「POS+ healthcare」など、それぞれの店舗業態とオペレーションに最適化したサービスを提供しています。
また、セルフレジ・券売機・モバイルオーダーなどの店舗オペレーションの向上につながるサービスや、店舗と顧客の関係を強化する「POS+ CRM」の提供など、周辺サービスの拡充も進めています。
今回の資金調達により、さらなるサービス拡充と、事業成長を進めます。
POSレジは、いつ・どこで・何が・どれくらい売れたか、といった店舗の会計情報をリアルタイムで記録・管理するシステムです。
POSレジの主な機能は、レジ機能、売上管理・分析、複数店舗管理、在庫管理、顧客管理などであり、小売店にとって基幹的なシステムであるといえます。
従来のPOSレジは高価なシステムであったため、導入できる企業は限られていましたが、近年はタブレットを活用するクラウド型POSレジが登場し、小規模事業者でも導入できるほどハードルが下がっています。
クラウド型POSレジはその導入ハードルの低さと利便性から、グローバルに成長しています。市場規模は、2020年において22億ドルであり、2021年以降は年平均成長率24%が見込まれています。そして2027年までには市場規模は100億ドルに達すると見込まれています。
ポスタスは、小売、理美容、飲食、クリニックなど各業態向けのPOSレジサービスを開発・提供すると同時に、周辺サービスの提供も進め、店舗型ビジネスのデジタル化に貢献しています。
クラウドサービスはオンプレミス型と違って導入に高いコストやシステムの構築などを必要としません。そのためコスト面で課題のあるスタートアップや中小企業・小規模事業者においても、必要とするシステムを導入できます。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。
また、設備投資には資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | BtoB CRM POS POSレジ オペレーション クラウド パーソルグループ ポスタス モバイル モバイルオーダー レジ 小売店 日本政策投資銀行 株式会社 美容 資金調達 飲食店 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年9月27日、株式会社Follopは、総額1,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Instagramの投稿が一瞬でキャッシュに変わるアプリ「Follop(フォロップ)」を提供し…
2024年6月4日、株式会社LOKIARは、総額5,400万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LOKIARは、企業間物流支援サービス「Meech(ミーチ)」(β版)の開発・提供や、物流コンサ…
2025年7月2日、newmo株式会社は、12億円の資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、シリーズAラウンドは累計179億円でクローズし、創業以来の累計調達額は199億円となりました。 ne…
2022年3月8日、クラサポ株式会社は、「プロレバ」をリリースしたことを発表しました。 「プロレバ」は、一級建築士が火災保険申請をサポートするサービスです。 一級建築士のサポートにより、火災保険加入者…
2020年9月24日、株式会社R-StartupStudioは、米国のプラットフォームIndiegogoで行っている「Arevo(アレボ)」のクラウドファンディングの支援額が9月16日に7億円を突破し…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
