【東京都】「TOKYO旅館ブランド構築・発信事業」補助金

subsidy

東京都は「TOKYO旅館ブランド構築・発信事業」の追加募集について発表しました。

東京都では、旅行者と地域をつなぐ観光の拠点としての「旅館」の機能の充実を通じ、東京の旅館ブランドの構築と発信体制の強化を図る取組に対し、支援を実施します。

支援対象者

次の各号を満たすグループ(以下、地域グループ)
(1)東京都内で旅館等を営む事業者を1者以上
(2)(1)の旅館等とその周辺地域で営業する施設等を有する複数事業者をグループ構成員とする

支援対象事業

旅館を中心とした地域グループが実施する、東京の旅館ブランド構築に向けた国内外の旅行者誘致等に向けた新たな取組

支援内容

地域グループが提案する取組に対し支援を行います。

「補助期間」令和5年度~令和7年度の3か年度以内
「補助率」補助対象経費の3分の2以内
「補助限度額」1グループあたり年間1,000万円を限度

人材育成に係る研修等の実施に対し支援を行います。

「補助期間」令和5年度(令和6年3月31日まで)
「補助率」補助対象経費の5分の4以内
「補助限度額」1グループあたり年間360万円を限度

追加募集期間

2023年8月17日(木)から2023年11月16日(木)まで


2019年、訪日観光客数は過去最多の3,188万人を記録し、観光業は国内の重要な産業として順調に成長していました。

しかし新型コロナウイルス感染症流行の影響を受け、インバウンド需要はほぼなくなってしまいました。これによって観光業は大きなダメージを受けてしまいましたが、コロナ禍が落ち着きつつある現在、市場は以前の水準にまで戻ろうとしています。

こうした中、観光業では失った観光客をいち早く取り戻すための施策が重要となっています。

とくに訪日観光客は、日本の文化や雰囲気を体験できる観光コンテンツに魅力を感じます。

旅館は伝統的な日本の雰囲気を味わうことができる宿泊施設であり、旅館に泊まることを日本旅行において重要な要素と考えている観光客も大勢存在しています。

「TOKYO旅館ブランド構築・発信事業」は、旅館としての機能充実により、東京の旅館ブランドの構築と発信体制の強化を図る取り組みを支援するものです。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ TOKYO旅館ブランド構築・発信事業 ブランド 助成金 旅行 旅館 東京 東京都 構築 発信 補助金 観光
詳細はこちら

TOKYO旅館ブランド構築・発信事業

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「ホテルニューオータニ博多」が市場分析エージェント「ホテル番付」を導入
株式会社空は、株式会社ニューオータニ九州が運営する「ホテルニューオータニ博多」に「ホテル番付」の提供を開始したことを発表しました。 「ホテル番付」は、ホテルが販売価格を決める際に必要な周辺施設などの市…
【東京都】「起業家による空き家活用事業」補助金
東京都は、「起業家による空き家活用事業」の募集開始を発表しました。 空き家の「新たな利活用事例」となりうる優れた事業プランを都内起業家から募集し、空き家の利活用に有効と認められる事業プランを審査の上、…
外国人材向けに進学・就職・生活支援サービスを提供する「Linc」が4億円調達
2023年9月25日、株式会社Lincは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Lincは、中国人向け進学Eラーニングサービス「LincStudy」、優秀層のインバウンド・タレントに特化…
観光特化型デジタル通貨「ルーラコイン」や「ルーラNFT」を提供する「ルーラ」が資金調達
2022年9月15日、株式会社ルーラは、資金調達を実施したことを発表しました。 ルーラは、観光特化型デジタル通貨「ルーラコイン」と「ルーラNFT」を提供しています。 「ルーラコイン」は、全国の観光地で…
【経済産業省】令和7年度「ヘルスケア産業国際展開推進事業費補助金」補助事業者(執行団体)の公募
2025年2月5日、経済産業省は、令和7年度「ヘルスケア産業国際展開推進事業費補助金」に係る補助事業者(執行団体)の公募について発表しました。 日本が高い競争力を有する医療や介護等のヘルスケアに関して…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集