教えて先生!Q&A2015年7月29日

税込、税抜、内税、外税の違いとは?
この4つの説明をそれぞれしたいと思います。4ついずれも税金に関係する意味合いを持ちますが、それぞれに意味が異なります。
税込とは、有形無形問わず商品を購入した際に発生する代金に係る税金が代金に含まれている場合を言います。
税抜とは、税込の逆で、購入した際に発生する代金に係る税金が代金に含まれていない場合を言います。
内税とは、税込とやや似ている側面があり、商品を購入した際に発生する代金に係る消費税が含まれている場合を言います。
外税とは、内税の逆で、商品を購入した際に発生する代金に係る消費税が含まれていない場合を言います。
税込と内税、税抜と外税はそれぞれ意味が似ていますが、内税と外税は税金が消費税に限定されています
カテゴリ | 用語 |
---|---|
関連タグ | 商品 消費税 税金 |