創業手帳が選ぶ起業経営ニュース SPONSORED
2023年9月8日 注目のニュース【9/27(水) 、10/6・13(金)】北区にてコミュニティビジネス シンポジウム・セミナーをハイブリッド開催
東京都北区では「コミュニティビジネス シンポジウム・セミナー2023」をオンラインとリアルとのハイブリッド形式で開催します。
コミュニティビジネスとは、市民が主体となって地域が抱える課題を、ビジネスの手法により解決する事業のことをいいます。
コミュニティビジネスで地域の人材やノウハウ、施設、資金を活用することにより、地域における新たな創業や雇用の創出、働きがい、生きがいを生み出し、地域コミュニティの活性化が促進されると期待されています。
今回のシンポジウムでは、コミュニティビジネスの概要と介護や子育てなど自身の課題をきっかけに地域と連携した事業を行っている方の事例を聞くことができます。
またセミナーにおいては、事例を交えながら基礎から学び、個人ワークやグループワークでは事業計画の作成方法など、実践的なビジネスプランの立て方を知ることができます。
是非この機会に地域課題の解決手法について学んでみてはいかがでしょうか。
こんな方におすすめです
・コミュニティビジネスに関心のある方
・コミュニティビジネスの創業を検討している方
シンポジウム詳細
■日時
2023年9月27日(水)18:30〜20:30
■会場
オンライン(Zoom)
※お申し込み後に、登録頂いたメールアドレス宛に、開催3日前までにURLを送付
■内容
【講演:地域課題をビジネスの手法で解決~地域や暮らしを豊かに~】
登壇者:NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター 代表理事 永沢 映 氏
事例紹介
・「一般社団法人みんな元気に」
代表理事 青木 信男 氏
介護離職を経験したことをきっかけに高齢者サポートを目的として起業。住替え支援や住まいを中心とする相続問題や住生活に関するサービスを専門家や専門事業者とネットワークを構築しワンストップで解決を図る。第3回北区ビジネスプランコンテスト最優秀賞受賞。
・「一般社団法人ANDMAMACO」
代表理事 前川 知佳 氏
長女出産を機に個人事業主として開業し、2015年に会社設立。女性起業支援、子育て支援、地域活性、社会貢献の4つの柱を掲げ、女性の様々な課題解決に取り組んでいる。2019年よりANDCHEERプロジェクトとして子どもへの課題解決事業にも取り組んでいる。
トークセッション
永沢 映 氏 × 青木 信男 氏 × 前川 知佳 氏
■費用
無料
■定員
50名(申込順)
■申込締切
2023年9月20日(水)
セミナー詳細
■日時
2023年10月6日(金)18:30〜20:30
2023年10月13日(金)18:30〜20:30
■会場
北とぴあ7階 第2研修室
東京都北区王子1丁目11−1
■内容
<第1回>10/6(金)
「コミュニティビジネスの課題整理と手法」
<第2回>10/13(金)
「コミュニティビジネスのアイデアを形にする」
◯講師
合同会社 ババラボ 代表社員 桑原 静 氏
学生時代よりWEB関連の制作を請負い独立、企業のWEBコミュニティサイトの企画・運営をプロジェクトリーダーとして推進しながら、コミュニティが企業にもたらす価値について産学共同研究を行う。リアルのコミュニティづくりに興味をもち、全国の様々なコミュニティの立ちあげや事業化支援に携わる。「長生きするのも悪くない」と誰しもが思える社会に必要な仕組みやサービスをつくる『BABA lab』事業を2011年にスタート。
■費用
無料
■定員
50名(申込順)
■申込締切
2023年9月29日(金)
■お申し込み・主催
下記より、お申し込みください。
セミナーについては、どちらもご参加できる方が対象となります。
主催:北区
担当:北区地域振興部産業振興課経営支援係
電話:03-5390-1237
E-mail:shien(at)city.kita.lg.jp
※不審メール対策のため、一部表記を変更しています。(at)を@に変えて送信してください。
カテゴリ | イベント |
---|---|
関連タグ | CBS シンポジウム セミナー ハイブリッド 東京都 |
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和5年度「サイバーセキュリティ対策促進助成金」の募集内容を決定したことを発表しました。 令和5年度(2023年度)からの変更点 助成下限額を30万円から10万円…
独立行政法人中小企業基盤整備機構による「ビジネス思考のキホンのキ -新しい時代の起業に求められる考え方-」が開催されます。 来年1月からスタートする連続講座「ビジネス思考のキホン(全5回)」のエッセン…
2023年4月24日、東京都は「観光経営力強化事業」の第1回募集の開始について発表しました。 都内の観光事業者を対象に事業の生産性向上や観光分野における新サービス・商品開発、体験型コンテンツ開発に補助…
独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営する学びの場、TIP*Sが主催する講座「起業・複業に向けての『自分理解』~当事者研究から自分自身を知り、対話を通じやりたいことの一歩目を考える~」が開催されます。…
東京都は、令和5年「中小企業の賃金事情」調査結果について発表しました。 中小企業における賃金制度や休暇制度を整備・充実することを目的に、毎年、都内中小企業(従業員数10~299人)の賃金などの実態調査…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…