注目のスタートアップ

AIパートナーアプリを運営する「OSHIAI」1.7億円調達

company

2025年11月14日、OSHIAI株式会社は、総額1億7000万円の資金調達を発表しました。

OSHIAIは、AIパートナーアプリ「OSHIAI」を運営しています。

アイドル、VTuber、配信者、自身で作りだしたキャラクターなどをベースとしたAIと、いつでもどこでも会話ができるアプリです。AIはユーザーとの会話を通じて成長・記憶し、ユーザーごとにパーソナライズされた体験を提供します。

今回調達した資金は、組織体制の拡充に活用します。


近年、エンターテインメント業界では「推し活」が重要な潮流となっています。

推し活は、アイドル・俳優・スポーツ選手・インフルエンサー・アニメや漫画のキャラクターなどを応援するさまざまなファン活動を総称する言葉です。

ファンビジネスでは、ファンとの関係性が収益や継続的な利用に直結するため、ファンが積極的に参加できる環境づくりが重要です。具体的にはファンクラブの運営、ライブや配信、交流イベント、デジタルコンテンツの配信などが挙げられます。しかし、これらは演者側の時間的・身体的負担という物理的限界を伴います。

そのため、負担軽減と双方向性を両立する手段として、演者の「分身AI」による対話やコンテンツ提供が注目されています。

OSHIAIは演者の分身AIを用い、ファンが時間や場所を問わず個別に交流できるプラットフォームを提供し、ファン体験の深化と演者の負荷軽減を同時に実現しています。

企業・事業の拡大には資金調達が欠かせません。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI OSHIAI VTuber アイドル キャラクター コミュニケーション チャット パーソナライズ パートナー ファン 会話 体験 娯楽 推し活 株式会社 演者 資金調達 配信者
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

3Dアバターを中心としたクラウドプラットフォームを開発する「VRC」が「小学館」と「博報堂DYホールディングス」と資本業務提携
2022年5月31日、株式会社VRCは、株式会社小学館、株式会社博報堂DYホールディングスと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 VRCは、3Dアバターを中心としたクラウド型プラットフォー…
調剤薬局・零売薬局・訪問看護などを展開する「GOOD AID」が2億円調達
2021年8月11日、GOOD AID株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 調剤薬局「おだいじに薬局」や、零売薬局チェーン「セルフケア薬局」、訪問看護・訪問リハビリ事業「お…
インフルエンサー・マーケティングの「Natee」が1.2億円調達
2020年11月9日、株式会社Nateeは、資金調達を実施したことを発表しました。 独自開発のデータ分析システムをコアとし、若者に特化したマーケティング事業や、インフルエンサー・マーケティング事業、タ…
部活動向けプラットフォーム「BUKATOOL」を提供する「First Penguins」が資金調達
2025年3月25日、First Penguins株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 部活動、地域スポーツ、文化活動を支えるためのエコシステムを提供するプラットフォーム「BUKATOO…
キャリア志向の高い求職者とロールモデルとなる従業員がキャリアストーリーを接点につながるサービス「Liferary」を運営する「Scenario」に「ユナイテッド」が出資
2023年6月22日、ユナイテッド株式会社は、Scenario株式会社に出資したことを発表しました。 Scenarioは、キャリア志向の高い求職者とロールモデルとなる従業員がキャリアストーリーを接点に…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集