ウェビナー「ビジネス思考のキホンのキ -新しい時代の起業に求められる考え方-」12/13開催

event

独立行政法人中小企業基盤整備機構による「ビジネス思考のキホンのキ -新しい時代の起業に求められる考え方-」が開催されます。

来年1月からスタートする連続講座「ビジネス思考のキホン(全5回)」のエッセンスを2時間半に凝縮したセミナーです。

「ビジネス思考のキホン」では、ISSUE設定やJOB理論、バリュー・プロポジションなど、起業や副業に役立つ概念と知識を、ビジネス視点・スキルの基礎として5回シリーズで学びます。

今回は単回の特別講座「キホンのキ」としてそのエッセンスを2時間半で届けます。

開催日時
・2022年12月13日(火)19:00~21:30

対象
・起業に関心のある方、新規事業に興味のある方
・未来に向けて新しいアクションを起こしたい方
・「ユーザー視点」に強い興味と関心がある方

定員:20名
参加費:無料
会場:Zoom(オンライン開催)

近年のAIなどの先端技術の非連続的な発展は、これまでに経験したことのない社会・産業構造の変化をもたらすと考えられています。さらに、気候変動・災害・国際紛争など、世界情勢の変化も激しくなっています。

この予測が難しく変化が著しい時代を、(Volatility:変動性)U(Uncertainty:不確実性)C(Complexity:複雑性)A(Ambiguity:曖昧性)の頭文字を取り、VUCAの時代と呼びます。

さらに国連によるSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)の採択もあり、ビジネスの世界は大きな変化の真っ只中にあります。

この変化が激しい時代では、これまでのビジネスの手法が通用しなかったり、新たな手法を開拓したりといった柔軟な対応が求められます。

「ビジネス思考のキホン」では、この新たな時代において、ビジネスの基本となる視点・スキル・考え方などを学ぶことができるでしょう。

成功できる起業家になるためには、やはり勉強が欠かせません。「冊子版創業手帳」では、成功している起業家のインタビューを多数掲載しています。先人の思考やアイデアを知ることは、新たなビジネスの創造に役立つことでしょう。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ ISSUE設定 JOB理論 ウェビナー スキル セミナー バリュープロポジション ビジネス ビジネス思考のキホンのキ -新しい時代の起業に求められる考え方- 中小企業基盤整備機構 講座
詳細はこちら

【オンライン開催】ビジネス思考のキホンのキ -新しい時代の起業に求められる考え方-

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

エンジニア向けAIヘッドハンティング・サービス「LAPRAS SCOUT」など展開の「LAPRAS」が3.5億円調達
2020年9月14日、LAPRAS株式会社は、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 以下のサービスを展開しています。 ・個人向けのスキル可視化サービス「LAPRAS」 ・エン…
看護師のスカウト型採用マッチングアプリ「N/thestory(ジストリー)」を運営する「thestory」が1.4億円調達
2023年3月15日、株式会社thestoryは、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 thestoryは、看護師のスカウト型採用マッチングアプリ(ダイレクトリクルーティング…
【1/26・27開催】「たま未来・産業フェア」 ものづくり、DX・GX、くらし、地域資源の4つの分野が出展する多摩地域の展示会
「たま未来・産業フェア」のご案内です。 「ものづくり」「GX・DX」「くらし」「地域資源」の4つの分野で約140社の製品・サービスが一堂に会する多摩地域で最大級の展示会です。 多摩地域の多様な企業と地…
リアル・オンラインセミナー「昭和企業からの脱却!人材の力で伸びる会社になるための人事制度5つのポイント」
大阪中小企業投資育成株式会社は「昭和企業からの脱却!人材の力で伸びる会社になるための人事制度5つのポイント」の開催を発表しました。 時代が変わり、昭和型の企業から脱却し、社内の人材の力で伸びる会社にな…
AIとソーシャルデータを活用した採用プラットフォーム「HR Quest」を開発する「LiftBase」が資金調達
2025年6月30日、株式会社LiftBaseは、資金調達を発表しました。 LiftBaseは、ソーシャルデータを活用したタレントアクイジションプラットフォーム「HR Quest」を開発しています。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集