ウェビナー「ビジネス思考のキホンのキ -新しい時代の起業に求められる考え方-」12/13開催

event

独立行政法人中小企業基盤整備機構による「ビジネス思考のキホンのキ -新しい時代の起業に求められる考え方-」が開催されます。

来年1月からスタートする連続講座「ビジネス思考のキホン(全5回)」のエッセンスを2時間半に凝縮したセミナーです。

「ビジネス思考のキホン」では、ISSUE設定やJOB理論、バリュー・プロポジションなど、起業や副業に役立つ概念と知識を、ビジネス視点・スキルの基礎として5回シリーズで学びます。

今回は単回の特別講座「キホンのキ」としてそのエッセンスを2時間半で届けます。

開催日時
・2022年12月13日(火)19:00~21:30

対象
・起業に関心のある方、新規事業に興味のある方
・未来に向けて新しいアクションを起こしたい方
・「ユーザー視点」に強い興味と関心がある方

定員:20名
参加費:無料
会場:Zoom(オンライン開催)

近年のAIなどの先端技術の非連続的な発展は、これまでに経験したことのない社会・産業構造の変化をもたらすと考えられています。さらに、気候変動・災害・国際紛争など、世界情勢の変化も激しくなっています。

この予測が難しく変化が著しい時代を、(Volatility:変動性)U(Uncertainty:不確実性)C(Complexity:複雑性)A(Ambiguity:曖昧性)の頭文字を取り、VUCAの時代と呼びます。

さらに国連によるSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)の採択もあり、ビジネスの世界は大きな変化の真っ只中にあります。

この変化が激しい時代では、これまでのビジネスの手法が通用しなかったり、新たな手法を開拓したりといった柔軟な対応が求められます。

「ビジネス思考のキホン」では、この新たな時代において、ビジネスの基本となる視点・スキル・考え方などを学ぶことができるでしょう。

成功できる起業家になるためには、やはり勉強が欠かせません。「冊子版創業手帳」では、成功している起業家のインタビューを多数掲載しています。先人の思考やアイデアを知ることは、新たなビジネスの創造に役立つことでしょう。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ ISSUE設定 JOB理論 ウェビナー スキル セミナー バリュープロポジション ビジネス ビジネス思考のキホンのキ -新しい時代の起業に求められる考え方- 中小企業基盤整備機構 講座
詳細はこちら

【オンライン開催】ビジネス思考のキホンのキ -新しい時代の起業に求められる考え方-

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【奨励金24万円】「職場内障害者サポーター事業」養成講座 4月・5月・6月の申込受付中
公益財団法人東京しごと財団が実施している「職場内障害者サポーター事業」では養成講座を開催しています。 この養成講座では、障害者の職場定着を支援するために必要な知識・ノウハウを学ぶことができます。 また…
【2023年1月25日開催】「ビジネス思考のキホン-新しい時代の起業に求められる考え方-第1回「イノベーションのキホン」」
独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営する学びの場、TIP*Sが主催する連続講座、「ビジネス思考のキホン-新しい時代の起業に求められる考え方-第1回「イノベーションのキホン」」が2023年1月25日に…
【2023年1月23日-27日開催】中小企業のための国内最大級のECイベント「EC Camp2022」
独立行政法人中小企業基盤整備機構は「EC Camp2022」の開催を発表しました。 「EC Camp2022」は、中小企業基盤整備機構が主催する、中小企業のための国内最大級のECイベントです。 最新の…
【東京都】「女性活躍の推進に向けた雇用環境整備促進事業」奨励金
東京都は、「女性活躍の推進に向けた雇用環境整備促進事業」について発表しました。 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画及び男女の賃金の差異を公表するとともに、働く女性が活躍できる職場づくりに取り組む…
【2025年1月30日-31日開催】ソーシャルグッドな逸品が集う展示商談会「ヒットをねらえ!2025」来場者登録受付中
2024年11月29日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「ヒットをねらえ!ソーシャルグッドな逸品が集う展示会 ~海外展開を目指すおすすめセレクション 2025~」の開催を発表しました。 日本各地の…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集