創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年7月20日自動運転技術を開発する「ティアフォー」がGI基金採択・資金調達 400億円規模の開発を推進
2022年7月19日、株式会社ティアフォーは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の「グリーンイノベーション基金事業(GI基金)」の自動運転ソフトウェアに関する研究開発項目に採択されたことを発表しました。
GI基金の事業規模は2022年度から2030年度までの9年間で254億円を予定しています。
また、121億円の資金調達を実施したことも併せて発表しています。
⾃動運転を設計する上で必要なすべての機能を搭載するオープンソースの⾃動運転OS「Autoware」の開発を主導しています。
今後、GI基金を活用し、現行技術比で100倍以上の電力効率を達成可能とする自動運転ソフトウェアの開発を推進していきます。
また今回の資金は、自動運転機能のリファレンスデザインに立脚したプラットフォーム事業のさらなる加速に充当します。
自動運転機能におけるリファレンスデザインとは、施設内物流・限定地域交通分野の顧客(車両製造者・運行事業者)が参照できる自動運転システムの設計のことです。
共通プラットフォーム上で各リファレンスデザインを必要に応じて拡張し、顧客の要求に合った自動運転システムを顧客とともに共同開発しています。
今後各社との連携により以下の施策を重点的に進めていきます。
・SOMPOホールディングス株式会社との協業による保険・リスクアセスメント・サポートセンターを包括したアフターサービスパッケージの提供と、安心・安全な自動運転サービスに資するデータ分析基盤の開発
・ヤマハ発動機株式会社との協業による施設内物流向けの専用小型EVの増産と、国内外での本格的な商用サービスの展開
・株式会社ブリヂストンとの協業による車両走行性能の試験・解析
—
主に自動車の自動運転を実現する自動運転技術は、AI技術の発展に伴い研究開発が加速しています。
自動運転は、交通事故の大幅な減少、輸送における人件費の削減、交通の効率化と渋滞の緩和、人びとの移動の革新などを実現します。さまざまな課題を一挙に解決してくれるため、すこしでも早い社会実装に向けて開発が進められています。
自動運転は、運転をどこまで自動化するかによって0~5の6段階にレベルがわけられており、すでに2020年4月の改正道路交通法の施行によって、高速道路などの特定環境下での自動運転(自動運転レベル3)が認められています。
レベル3はシステムが警報を鳴らした場合にはドライバーがすぐに運転を代わることができる状態にならないといけないのですが、これがレベル4になるとドライバーは運転席に座る必要がなくなります。緊急時の対応もシステムが行うことになるため、無人での運行が可能となります。
ティアフォーは、自動運転の民主化のため自動運転のオープンソースソフトウェア「Autoware」の開発を主導しています。
「Autoware」はすでに実機への搭載も進んでおり、東京オリンピックの選手村で移動車両として利用されたトヨタの自動運転バス「e-Palette」にも採用されています。
最新技術の開発には、潤沢な資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法など、資金調達に関するノウハウを解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Autoware GI基金 オープンソース グリーンイノベーション基金事業 ソフトウェア ティアフォー 技術 株式会社 研究開発 自動運転 ⾃動運転OS 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年9月30日、Craif株式会社は、株式会社三菱UFJ銀行との間で、借入限度額15億2,000万円の融資契約を締結したことを発表しました。 Craifは、酸化亜鉛ナノ構造体とマイクロ流路を組み…
2022年1月19日、株式会社ASTINAは、総額約3億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 作業自動化トータルソリューションパッケージ「OKIKAE」や、IoTデバイス開発・コンサ…
2022年9月22日、株式会社NOBU Planningは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Popdish(ポップディッシュ)」のβ版をリリースしたことも併せて発表しています。 「Po…
2023年5月11日、松竹株式会社は、CVCである松竹ベンチャーズ株式会社が運営する「松竹ベンチャーズ1号投資事業組合」を通じ、株式会社プレイシンクに出資したことを発表しました。 プレイシンクは、NF…
2023年3月31日、SDFキャピタル株式会社は、運営するスタートアップ・デットファンドを通じ、株式会社Sanuに融資実行したことを発表しました。 Sanuは、セカンドホームのサブスクリプションサービ…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…