注目のスタートアップ

「いわかぜキャピタル」がキャンプ用品の企画・販売を展開する「WAQ」に出資

company

2022年6月30日、いわかぜキャピタル株式会社は、WAQ株式会社に投資を実行したことを発表しました。

WAQは、キャンプ用品の企画・販売を行っています。

2017年に創業した新しいアウトドアブランドですが、高品質かつコストパフォーマンスの良いプロダクトで人気を集めています。

今後各ユーザーに対し、WAQ商品を通じて自然と触れ合う喜びや持続可能な地球環境の重要さを理解してもらうこと、サーキュラーエコノミー(地球に優しい循環型経済)や、3R(Reduce、Reuse、Recycle)の考えを商品開発に組み込むことを推進していきます。

新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年の国内アウトドア市場の市場規模は若干の縮小を見せました。

とはいえ、ソロキャンプの流行やキャンプを楽しむ層の多様化などもあり、キャンプ市場は今後の堅調な伸びが予想されています。

アウトドア用品市場は大きく拡大しており、たとえば有名な国内アウトドアメーカーであるスノーピークの売上高は2013年から急激に伸び、2021年には223億円を記録しています。

必要な道具を揃えそれを利用することはキャンプの楽しみのひとつでもあります。そのため同じ種類のキャンプ用品であっても別ブランドのものを購入するキャンプ愛好家も数多くいます。

一方で、キャンプ用品は高価なものが多いため、比較検討して安価なものが選ばれる傾向にあります。また、ECモールやSNSではすぐに商品の使用感や評判を知れるため、安価でありながら高品質な商品は口コミで広がっていくことになります。

WAQは2017年創業と新しいブランドではありますが、プロダクトの作り込みとコストパフォーマンスからECモールやブログなどで高い評価を獲得しています。まだ商品数は多くありませんが、今回の出資を受けて今後どのように成長していくのか注目が必要です。

SDGsの推進や新型コロナなどの環境の変化により、消費者のニーズも大きく変化しています。そのため、市場を分析することの重要性がさらに高まっています。「冊子版創業手帳」では、自社の強み・弱み、市場の機会・脅威を分析するフレームワークを掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ WAQ アウトドア いわかぜキャピタル キャンプ キャンプ用品 ブランド プロダクト 企画 商品開発 株式会社 環境 自然 販売
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

多能性(R)中間膜・エピタキシャルの研究開発・製造・販売を行う「Gaianixx」が10億円調達
2023年6月30日、株式会社Gaianixxは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Gaianixxは、多能性(R)中間膜と、エピタキシャルの研究開発・製造・販売を行っています。 …
空間の価値を最大化するソリューション「StayX」を提供する「matsuri technologies」が13.4億円調達
2024年6月13日、matsuri technologies株式会社は、総額13億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 matsuri technologiesは、ソフトウェアを主…
融資・債権回収業務の基盤サービスを提供する「クレジットエンジン・グループ」が11.7億円調達
2024年1月17日、クレジットエンジン・グループ株式会社は、総額11億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 クレジットエンジン・グループは、オンライン融資システム「CE Loan」…
認知症コミュニケーションロボットの開発・販売や認知症介護施設を運営する「ザ・ハーモニー」に「九州広域復興支援ファンド」が出資
2022年8月31日、九州広域復興支援ファンドは、ザ・ハーモニー株式会社に投資を実行したことを発表しました。 ザ・ハーモニーは、AIを活用した認知症コミュニケーションロボット「コモモン」の開発・販売と…
ビルオーナーと移転企業のマッチングプラットフォーム「SERECT」を開発する「Lexi」が5,000万円調達
2022年8月18日、株式会社Lexiは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Lexiは、ビルオーナーと移転企業のマッチングプラットフォーム「SERECT」を開発しています。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集