補助金・助成金:「ディープテック・スタートアップ支援基金/ディープテック・スタートアップ支援事業(DTSU)」に係る第8回公募及び「GX分野のディープテック・スタートアップに対する実用化研究開発・量産化実証支援事業(GX)」に係る第5回公募について
種別
補助金・助成金
都道府県
全国
募集期間
募集期間 2025年07月09日~2025年07月16日
運営組織
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
内容
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構は、事業の実施者等を一般に広く募集します。
提案受付期間:2025年7月9日10時~2025年7月16日正午
【事前相談について】
開催方法:オンライン(Teams)
事前相談期間:2025年7月8日(火)まで
助成率テキスト
〔1〕STSフェーズ(実用化研究開発(前期))
・助成金の額:3億円以内または5億円以内/事業期間
・事業期間:本支援事業への応募に際してVC等、CVC、事業会社から出資を得てから、次にVC等、CVC、事業会社から出資を得る(新たな資金調達)予定の時期までの期間を基準として設定
・NEDO負担率:2/3以内
〔2〕PCAフェーズ(実用化研究開発(後期))
・助成金の額:5億円以内または10億円以内/事業期間
・事業期間:本支援事業への応募に際してVC等、CVC、事業会社から出資を得てから、次にVC等、CVC、事業会社から出資を得る(新たな資金調達)予定の時期までの期間を基準として設定
・NEDO負担率:2/3以内
〔3〕DMPフェーズ(量産化実証)
・助成金の額:25億円以内/事業期間
・事業期間:本支援事業への応募に際してVC等、CVC、事業会社から出資を得てから、次にVC等、CVC、事業会社から出資を得る(新たな資金調達)予定の時期までの期間を基準として設定
・NEDO負担率:2/3以内もしくは1/2以内
*DTSU事業では、助成対象費用の1/6以上の金額の出資を、NEDOが定める所定の期間内に得ることを出資報告書もしくは出資意向確認書の提出により示す場合、NEDO負担率は2/3以内、それ以外の場合は1/2以内とします。
また、GX事業では、NEDO負担率は2/3以内とします。
助成限度額上限(万円)
250000万円
詳細URL
「ディープテック・スタートアップ支援基金/ディープテック・スタートアップ支援事業(DTSU)」に係る第8回公募及び「GX分野のディープテック・スタートアップに対する実用化研究開発・量産化実証支援事業(GX)」に係る第5回公募について
全国の補助金情報
募集期間2025年06月06日~
募集期間
2025年06月02日~2025年08月05日
募集期間
2025年06月30日~2025年07月22日
募集期間
2025年07月01日~2025年09月30日
募集期間
2025年07月01日~2025年09月30日
募集期間
2025年07月02日~2025年07月17日
募集期間
2025年06月24日~2025年07月25日