ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 > 補助金・助成金:「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」 令和7年度社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム【事業戦略支援型】の公募(第1回)を開始

補助金・助成金:「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」 令和7年度社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム【事業戦略支援型】の公募(第1回)を開始

種別

補助金・助成金
都道府県

全国
募集期間

募集期間2025年04月14日~2025年05月13日
運営組織

国立研究開発法人情報通信研究機構
内容

国立研究開発法人情報通信研究機構は、「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」に係る令和7年度社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム【事業戦略支援型】の公募(第1回)を開始します。

公募期間:令和7年4月14日(月)から令和7年5月13日(火)まで

助成率テキスト

◉研究開発プロジェクトの助成率、助成上限額等
・研究開発プロジェクト期間全体の事業総額(税抜)に対する助成率は、2分の1以内とします。ただし、各事業年度の助成率の上限は3分の2まで認めます。
なお、採択評価や研究開発期間中に実施するステージゲート評価における評価結果によっては助成率が2分の1を下回る可能性もあります(例えば、採択時に2分の1とされていた助成率が評価結果を踏まえ3分の1に変更等)。また、複数の研究機関(企業、大学等)による参加の場合、機関ごとに助成を行います。
・助成上限額は、研究開発プロジェクト毎に異なります。
・国際標準化活動に係る費用については、別添の研究開発プロジェクト候補一覧に記載する助成額上限に加え、1プロジェクト当たり5000万円/年の助成金額を上限として助成対象経費を別途計上することができます。この場合の国際標準化活動に係る費用(税抜)に対する助成率は、2分の1とします。
この補助金・助成金のポイント

情報通信技術がますます発展する中、国産の革新的情報通信技術を確立し、国際競争力の向上に貢献しましょう!

Beyond 5G(6G)は、第5世代移動通信システム(5G)をさらに進化させた次世代の通信インフラであり、低遅延や多数同時接続といった機能のさらなる高度化が図られています。

この通信システムは、自動運転車の制御や工場内のロボットの稼働といった分野で欠かせない存在となっており、今後の社会基盤を支える重要な技術と位置づけられています。

現在、国際的にも研究開発が活発に進められていますが、情報通信インフラが海外の技術に依存するようになれば、国産技術の発展や国内のものづくり産業への波及効果が得られにくくなるおそれがあります。そのため、Beyond 5Gを国産技術として確立することは大きな意義を持っています。

今回の公募では、「オール光ネットワーク関連技術」が対象とされています。
詳細URL

「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」 令和7年度社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム【事業戦略支援型】の公募(第1回)を開始

全国の補助金情報