補助金・助成金:「地下埋設物等の入換工事(令和6年度 国庫債務負担行為分)」
種別
補助金・助成金
都道府県
全国
募集期間
募集期間 2025年03月21日~2025年04月21日
運営組織
経済産業省
内容
「災害時に備えた地域におけるエネルギー供給拠点の整備事業」とは、災害時における石油製品の安定供給体制の確保を目指すために、揮発油販売業者等が行う工事にかかる費用の一部を補助する事業です。
受付期間:令和7年3月21日~4月21日(本会到着日)
助成率テキスト
補助金の額
①補助対象項目:補助対象項目は、専用見積書の項目のうち、次の5項目(専用見積書の
網掛け部分の項目)となります。
1.共通仮設等費
2.解体工事
3.給油設備・部品等(地下タンク・地下配管の本体を含む)
4.給油設備工事
5.設計・申請手続費(消防納付金に限る)
②補助対象経費と基準単価:「①補助対象項目」にあたる見積書の単価と、本会が設定している項目ごとの基準単価(作業項目ごとに上限単価を設定)を比較し、いずれか低い単価に数量を乗じて得た項目ごとの額の合計額が補助対象経費(上限額あり)となります。
※補助金額の算出の例
300万円(補助対象経費)×2/3(補助率)=200万円(補助金の額)
③補助率
地下埋設物等の入換等工事
企業規模:中小企業等
給油所所在地 補助率
過疎地域① 3/4
過疎地域①以外 2/3
企業規模:非中小企業
給油所所在地 補助率
全ての地域 1/4
<過疎地域①とは>
○以下のいずれかに該当する地域を「過疎地域①」という。
・過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法(令和3年法律第19号。以下「過疎法」という。)に基づく地域であって、過疎地域持続的発展市町村計画に「石油製品の安定供給の維持・確保」が位置付けられた地域
・1市町村内の給油所数が3カ所以下又は居住地から最寄りSSまでの距離が15km 以上ある地域を抱える市町村であって、市町村が策定する総合計画等に「石油製品の安定供給の維持・確保」が位置付けられた地域
④補助対象経費の上限額
地下埋設物等の入換等工事 2,000万円
⑤補助金の額
前ページの②補助対象経費と基準単価の「・補助対象経費の考え方」により算出した補助対象経費に③補助率を乗じ求めた額が交付決定額となります。(実績報告書の提出を受けて最終的な補助金額を確定しますので、申請に基づき審査された交付決定額と実際にお支払いする補助金の確定額が異なる場合があります。)
この補助金・助成金のポイント
ガソリンスタンドにおいて、災害対策を実施する絶好の機会です!
ガソリンスタンドでは、ガソリンを安全に保管するために地下タンクが使用されていますが、これらのタンクが老朽化すると漏洩リスクが高まり、経営的な損失や周辺環境への深刻な汚染を引き起こす可能性があります。
そのため、定期的な改修や更新が不可欠です。しかしながら、マイカー需要の低迷、車両の省エネ化の進行などによってガソリンの需要は減少しており、ガソリンスタンドの収益は低下傾向にあります。そのため、改修・更新に投資できない事業者も多くあります。
「地下埋設物等の入換工事」は、既存の地下タンクや配管を、二重殻タンクや樹脂製配管などより安全性の高い設備に入れ換える工事を支援する事業です。この取り組みによってガソリン漏洩のリスクを低減し、災害に強いガソリンスタンドの実現を目指しましょう。
詳細URL
地下埋設物等の入換工事(令和6年度 国庫債務負担行為分)
全国の補助金情報
募集期間
2025年03月14日~2025年05月21日
募集期間
2025年03月14日~2025年05月08日
募集期間
2025年03月14日~2025年04月15日
募集期間
2025年03月21日~2025年09月30日
募集期間
2025年03月31日~
募集期間
2025年03月31日~
募集期間
2025年03月27日~2025年04月18日
募集期間
2025年03月31日~2025年04月28日
募集期間
2025年03月21日~2025年04月21日
募集期間
2025年03月21日~2025年04月21日